CooLZONもっと眠りを楽しもう!

お気に入りのお店に追加

  • 友達にメールする

足枕特集

足枕はこんな方におすすめ
●足が重くすっきりしない
●立ちっぱなしの時間が長い
●座りっぱなしの時間が長い
●運動不足であまり歩かない
足枕のメリット

体の下の方に溜まった余分な水分や老廃物をスムーズに流すことができ足を高くして寝ることで腰が反らずに丸まります。そのため、自然なカーブを保てて体圧分散性が高まるため、腰への負担の軽減が期待できます。
足枕の選び方
使用する用途やお好みの使用感で
大きさや形状・素材(中材・カバー)を
選ぶことをおススメします
足枕の高さは10cm〜15cm推奨
足枕の形状
●傾斜型タイプ
膝から足にかけて傾斜になっていて
緩やかに高くなっているもの
足全体を持ち上げることができるので
腰に負担をかけにくいのが特徴です
足全体を支え脱力しやすいので
睡眠時など長時間の使用に適しています

●波型タイプ
ふくらはぎや足首の位置が窪んでいて
足にフィットするように設計された足枕
足首やふくらはぎの位置が固定されて
安定しやすいのが特徴です
寝返りが打ちづらいので
お休み前や入眠時の30分程度の
短時間の使用がおススメです
※それでも効果はあります

●ドーナツ型タイプ
ふくらはぎに巻き付けて使うタイプの足枕
寝返りを打っても動いてもズレない足枕です
足首だけを上げた状態なので
腰に負担をかけたくない方には不向き

●円筒型タイプ
足首を乗せるだけでなく膝枕や腰枕
抱き枕としても使用することができます
睡眠時よりはリラックスタイムに
使用するのに適しています
比較的安価なものが多いです

●半円型タイプ
円筒型と同様、足首を置くだけではなく
腰枕などとしても使用することができます
底部が平らで安定していて高さも低めなので
寝返りを打ってもズレにくい足枕なので
寝相が気になる方におススメ
足枕の素材
【ウレタン】
必要以上に沈み込まず安定した高さで
使用することができます
【綿】
程よい弾力がありふんわり優しい感触
【ビーズ】
流動性が高く足を包むように沈み
足にフィットします
大き目のビーズの場合通気性がいいです

カバーの素材はお好みの肌触りや
その季節に応じたものをお使い
頂くことをおススメします
セルフケア
立ちっぱなしや座りっぱなしで
長時間同じ姿勢を続けると
血液やリンパ液の循環が悪くなり
脚のむくみや冷えにつながります

▲就寝時に足を10cmほど上げる
足枕や座布団などに足を乗せて寝る
就寝前の20〜30分でも効果があります
▲水分・塩分を控えめにする
▲アルコールを控えめにする
▲マッサージや運動をする
【第二の心臓と言われる「ふくらはぎ」】
・筋肉を動かす
・マッサージする
【血管が集中している「足首」】
・もみほぐす
・足裏や足の甲のストレッチ
【大きなリンパ節がある「ふともも」】
・ひざ上から鼠径部にかけてもみあげる

このお店について

ページトップ