スタッフ スタッフ

コスメ大好き♪幅広いコスメや雑貨の知識をもったプレコスタッフが、
「自腹買いアイテム」のリアルな感想やおすすめポイントをご紹介します!

2023.10.04

メイクアップ

薄付きでも重ねて調整しやすく、好みの色に◎
肌に自然な色ツヤを与えてくれるシルキーな質感チーク

前回に続き今回もチークのご紹介。クリニークのチークポップです?
肌の色が赤黒く、せっかくチークをつけても思った通りの発色にならないことが多かったので、チークと言えば大好きなマックやNars、日本未上陸のブランドなど、とにかく発色が良いこと!を重視していたので、正直クリニークのチークポップはノーマークでした。ただ雑誌やSNS、某コスメランキングでは常に上位なので気になっちゃいますよね。
ということで、初めに購入したのがジンジャーポップ!オレンジと赤とコーラルの混ざったようなカラー。私は元の肌に赤味が強いのでかなり赤めに発色しました。
もともと収集癖があること+マックのチークのように容器を閉じていても色が見えるタイプが好きなので、使用感も気に入ったし、と2個目に選んだのはヌードポップ。先にも記述した通り、赤みが強いのでどんなベージュ系もオレンジ系も赤に転んだような発色だったのですが、こちらは本当にちょうどよいヌーディーカラー。(色白さんにはブラウン味が強く出そうな気がしたので、今回もプレコの色白代表、いしちゃんに腕をお借りしてます)
発色については今まで使ってきたチークより薄付きなのですが、重ねて調整しやすく、好みの色に調整しやすいです。また完全なマットではなく、光をきれいに反射してくれるので、ナチュラルメイク派さんならハイライターも不要だと思います。(私は発光するくらい、きついハイライトが好きなので個別に入れますけどね 笑)
プレストもガーベラの花びらがきれいですが、その分固め。と思ってましたが、今回の写真撮影時にスウォッチするために指で触ったら、めちゃくちゃ滑らかで粒子が細かい印象でした。でも結構ぐりぐりしないとブラシにつかない気がしてるので、比較的毛足の短いブラシで、しっかりなでた方がパウダーを取りやすいです。 ヌードポップはガーベラの花は完全に消え去ってしまってます。でもそれだけ愛用した、ということで?
次に狙うは、ピンクのようなオレンジのような絶妙カラーの08番のメロンポップか…でも、そう言えば限定販売で完売し、あまりの人気に既存色の仲間入りをした、バレリーナポップを含むチークパレットがコフレとして販売されるというニュースも耳に挟んだし、個人的にも欲しい!現在仕入先様に交渉中。入荷を楽しみにしていてくださいね! #クリニーク #チーク #ポイントメイク

スタッフ
TEXT BY ナベ[アトピー・乾燥・敏感肌|30代前半] 夜はすっかり涼しくなって、秋を感じる夜も多いですが、如何お過ごしでしょうか?個人的に秋の夜長は読書が捗りますが、プレコのBOSSは活字が苦手なようで…。でも興味を持ってくれたので、いくつかお気に入りの書籍をお貸し中。果たして活字中毒になってくれるかどうか…。余談ですが、電子書籍より紙をめくりたいのでハードカバー派です!

2023.09.27

スキンケア

知ってしまうと沼?!美容液で底上げするスキンケア
ふっくら無敵肌になれる、人気の実力派ブースター

言わずと知れた人気商品を今更ながら試してみたので紹介したいと思います!! 2021年頃にリニューアルして話題になった “コスメデコルテ リポソーム アドバンスト リペアセラム” 遅ればせながらついに私も手を出しました〜(*ノωノ)
女子力低めの私には美容液を使うという概念がなかったのですが、お肌が綺麗な人に「どんなケアしてるの?」と聞いたら必ず“美容液”というワードが出てくることに最近気付いたのです( ゚Д゚)←遅い...(笑)
さっそく友人にオススメの美容液を聞いてみると、数日後にこの美容液をプレゼントしてくれました(T_T) 本当に感謝です!もらった当日から早速使用開始? 箱を開けると綺麗な紫色のしっかりとしたガラス瓶が(>_<) 個人的にはプラスチックより瓶の容器の方が好みなので、この時点ですでに高評価でした☆
ブースター(導入美容液)ということで洗顔後、化粧水をする前に3プッシュくらいを顔全体になじませてから、いつものスキンケアをするという流れで使用しています! 乳白色で少しとろみのあるテクスチャーがすっとお肌になじんでくれます。文章で説明するのは難しいですが、何よりいつものスキンケアを最大限に活かしてくれているという印象◎ 塗った瞬間も、翌日の朝もしっかりと肌が保湿されている感覚です!
そして、使い始めて数日でビックリ(゜o゜) 洗顔をする時やお風呂に入ったときに顔に触れると、今までに感じたことのない柔らかさを感じたんです!さらに、継続して使うことで、乾燥知らずの無敵肌になった気分に♪ 今までのスキンケアに、これといった不満はなかったはずなのに、知ってしまうと“沼”ですね...(´-`)
フワフワのお肌を手に入れたことで化粧ノリが本当に良くなり、大満足です!!私は夜しか使っていませんでしたが、朝も軽めに使うことでより一層お肌の調子が良くなると聞いたので、試してみようと思います(^^ゞ
人気商品なので売り切れのタイミングもありますが、プレコハウスでは大きめサイズやアイセラムも取り扱っているので、是非覗いていただけたら嬉しいです|ω・) #コスメデコルテ #美容液 #スキンケア

スタッフ
TEXT BY さゆき[混合肌|20代前半] プレコハウスに入社して、美容とは無縁だった私も、沢山の化粧品やヘアケアに出会いました(>_<)長く愛されてきた商品も、新しい商品もそれぞれに魅力があって、まだほんの一部しか伝えられていないので、これからもリアルなレビューを投稿していきます_( _´ω`)_

2023.09.20

スキンケア

リーズナブルなのに実力派!マスカラもするんとオフ
シャーベットタイプの低刺激クレンジングバーム

今回のレビューは、最近私の仲間に加わったクレンジングを紹介したいと思います(^^♪ これまでの投稿を見ていただいたらわかる通り、私の肌は厄介なんです…。今までも色んな商品を使ってきましたが、1つ分かった事は良い商品はお値段がちょっとお高い…ケチな私には( ;∀;)
今まで1つ使いきったら違う商品を探してと、度々冒険をしてきましたが…お値段もリーズナブル、尚且つ濃いマスカラもするんと落ちる、革命的なクレンジングバームに出会ったのです!それが ≪バニラコ クリーンイットゼロ クレンジングバーム #オリジナル≫。どこを見ても評判が良いので、ずっと気になってはいたのですが、そんな私もこの度ついに購入!
普段マスカラを塗るときは目をデカく見せたいが為、マスカラを2、3回塗り重ねちゃうんです。そうすると案の定、マスカラがクレンジングだけではキレイに落ちない…( ゚Д゚) なので、お風呂に入る前にマスカラリムーバーを塗り、お風呂場で一気にクレンジング!その後ダブル洗顔と、工程が多くとても面倒でした。
ですが、このクレンジングバームはすべてを済ませてくれます!垂れにくいシャーベットタイプになっており、どうしても落ちにくいキラキラのグリッター、毛穴の老廃物、固まった角質、肌の油分まで、つっぱることなく綺麗に落としてくれます!
そして、なんといってもダブル洗顔が不要になりました!!今まで使っていたクレンジングは、オイル感がどうしても肌に残ってしまい、汚れがちゃんと落ちていないような気がしていました…ダブル洗顔はやはり肌の負担になるんですよね〜(;_;)
マッサージもかねてメイクになじませ、少しずつお水を加えながら乳化させ、洗い流せば、1日の汚れもキレイさっぱり!!肌に負担も掛けず時短にもなり、すべてを踏まえて『文句なしのクレンジング!』と言いたい所ですが、1つだけ問題点が…蓋を開けて中蓋開けて、セットされてるスパチュラでバームを取ってと…めんどくさがりやな私には少し難点です('_')
でも、私が今まで使ってきたクレンジング中で、手軽さ、単品でのアイメイクの落ち具合、パッケージの可愛さはナンバー1です??クレンジング難民の方には、ぜひ試していただきたい商品です(^^♪ #BANILA CO (バニラコ) #韓国コスメ #クレンジングバーム #スキンケア

スタッフ
TEXT BY かわしー[混合・敏感肌|20代前半] 最近、友達のおすすめで大衆演劇を見に行ったのですが、ある劇団に推しを見つけてしまい…1人でも見に行ってしまうほど、どっぷりハマっております…(゜_゜)

2023.09.13

スキンケア

早くも2023年のマイベスト!拭き取り化粧水.*・゚
肌をうるおいで満たし”ちゅるん”な柔らか肌へ

今年が終わるまで後3カ月ほどありますが、既に今年のマイベスコスは決まりました!!それは、KANEBO ラディアント スキンリファイナー!
もう今年と言わず、歴代の中でこれを超える商品はないっていうぐらい、気に入ってます。拭き取り化粧水の概念が変わった1品です!! そもそも拭き取り化粧水を使い始めたのは、朝は洗顔料で顔を洗わない方がいいと聞いてから。それ以来ずっと続けているんですが、水洗いだけだとスッキリ感が足りなかったので、拭き取り化粧水で補っていました。
今までは、ベネフィーク リセットクリア、クリニーク クラリファイング ローション2、ナリス ルクエ3 コンクなど、色々試しましたが、どれも汚れは取れるし、スッキリはするので、そこそこ満足はしていたんです。
でも、ラディアント スキンリファイナーは、汚れを取ってスッキリするのはもちろんですが、プラスでしっかり保湿もしてくれるという優れもの(^^♪ 使用感はサッパリしていて、しっかり汚れを取ってくれたようなスッキリ感はあるんですが、すぐに化粧水を付けなくても全くつっぱってこないんです。 本当に”ちゅるん”の言葉がぴったりで、ずっと触っていたくなるような柔らかい肌になります(^^)v 感動〜〜
これを使いだしてから、今日の化粧ノリはいい!!っていう日が多くなりました(^o^) 顔だけでなくてボディケアにも使えるらしいです!!私は勿体ない気がして使ったことはないですが・・・
パッケージは黒色なんですが、ちゃんと残量が見えるので◎ただ少しマイナスポイントを述べますと、プッシュ式なのはラクなんでいいんですが、なんせ勢いがスゴイ;コットン内に収めるには、結構慎重に出さないといけないので、そこだけ改善してほしいですかね(>_<) #カネボウ KANEBO #化粧水(ローション) #スキンケア

スタッフ
TEXT BY さだちゃん[乾燥・敏感肌|30代前半] 最近KANEBOにハマっていて、次に狙っている商品はシャドウオンフェースというシェーディング!初心者でも簡単に自然な立体感を出すことが出来るとか・・プレコでもまだ取り扱いできていないんですが、いつか取り扱いしたい!

2023.09.06

メイクアップ

これ1つで機能充分!毛穴レスで極上つるん美肌へ
長時間保湿も嬉しい♪美容液リキッドファンデ

今回は、マキアージュのドラマティックエッセンスリキッドをご紹介します。
私は、トーンアップ効果を期待して…色白〜自然な肌色のオークル10の色番を購入しました!肌質の問題か、私の技量の問題か、ファンデーションを塗ると、どうしても厚塗り感がすごくなってしまっていたのですが、このマキアージュは"美容液"ファンデで、みずみずしく厚塗り感なく、まるで加工した肌のように、毛穴を消してくれるんです(´ω`*)
初めて使ったとき、ほんとにひと塗りで頬の毛穴が消えて衝撃でした(※個人の感想です) しかも、スキンケアの後すぐ、下地いらずで使えるので超時短!荷物がかさばる旅行にも大活躍してくれてます★
保湿成分やスキンケアパウダーが配合されているらしく、仕上がりはつるんとツヤ肌仕上がり! 軽く、べたつかず、つけ心地もいいのに、SPF50・PA++++の高いUVカット力も嬉しいです♪ただ、とくに夏は皮脂が多い私は、短時間でテカりがち... こまめにパウダーでテカリ回避してます(ノД`)・゜・。
もう1つ衝撃で嬉しかったことが、、マスクに付きにくい!!ツヤ肌仕上がりなのに、マスクに付かないの優秀すぎませんか(´・_・`) なんだかんだで、まだマスクを付けているので、嬉しいポイントでした。
ちなみに、下地(ラロッシュポゼのトーンアップローズ)を一緒に使うと肌に上手く伸びない、厚塗り感が出てしまいました。(やっぱり私の技量の問題なのでしょうか…)
でも、それだけ1つで機能充分な万能ファンデということですよね!(´▽`*) うるおいたっぷりなので、これからの秋冬はとくに重宝したいアイテムです!! #マキアージュ #ファンデーション(リキッド) #ベースメイク

スタッフ
TEXT BY こんちゃん[混合肌|20代前半] 暑さに弱いので、今年の夏はとくに苦痛でしたが、桃のパフェ、桃のかき氷、桃のスムージー...と、桃尽くしで美味しく幸せに乗り越えた夏でした( ^-' )♪

2023.08.30

メイクアップ

至福のなめらかなテクスチャーがもたらす満足感…
贅がきらめく目元に、盛れる実感!自分へのご褒美に◎

今回は、アイシャドウをご紹介します。コスメ好きの方ならあるあるだと思うのですが、アイシャドウはいくつ持っていても良い!むしろ、コレクションしたい!くらいなのではないでしょうか?私もついつい一目惚れ感覚で購入しては、家族に「また同じようなの買ったの?!」とつっ込まれてしまいます。笑 (質感だったり、微妙な色の違いだったり…それぞれ違うんですけどね 汗)
いくつか持っているアイシャドウの中でも、特に愛用しているのは、SUQQUのシグニチャーカラーアイズです。正直、アイシャドウはプチプラでもあんまり変わらないのでは…と思い、SUQQUをはじめデパコスのアイシャドウを買ったことがなかったのですが…友人が使っているのを見て、自分へのご褒美として購入してみることに。
付けてみると、その上品なツヤやラメ感、綺麗な発色で感動しました!何度鏡の前で瞬きをしたことか…!キラキラした質感ではあるのですが、細かい粒子のラメで、大人っぽい仕上がりに。綺麗な発色でありつつも、派手すぎず肌に馴染んで密着。そして、心なしかSUQQUのアイシャドウを使った日は3割、いや5割増しぐらいに盛れたような気もします(*´▽`*)キラキラアイシャドウも、発色の良いアイシャドウも他にたっくさんあるのですが、なぜかSUQQUを付けた日はめちゃ盛れし、写真映りもいいんですよね、不思議なことに。(私の語彙力ではここまでが限界なので、使ったことがない方はぜひこの未知の現象を体験してください…笑)
特別な日には、ちょっと背伸びをして贅沢なアイシャドウで目元も特別仕様にしていきたいなぁと思っているので、気になるけどまだ手を伸ばせていないアイシャドウたちを、自分へのご褒美として少しずつコレクションしていきたいです♪
今、一番狙っているのは、ジルスチュアートのブルームクチュールアイズです。先週、秋のコレクションカラーが入荷してきたのですが、それはもう可愛すぎて一目惚れしました?ぜひチェックしてくださいね♪
最後に、少しだけご紹介しますが、アイシャドウにはROSY ROSAのブラシを愛用しています。アイホールにぴったりの形状で使いやすい!アイシャドウブラシっていろいろあるけど何を選んだらいいの?と悩んでいる方に1番オススメしたい!プレコハウスに仲間入りした時は、愛用ブラシが皆様の手に渡る時が来た…!と、密かに喜んでいました(笑)お手ごろ価格なので、ぜひ使っていただきたいメイクツールです。 #SUQQU(スック) #アイシャドウ #メイクアップ

スタッフ
TEXT BY でっちゃん[混合・敏感肌|20代前半] 今年は、常にムシムシ〜ジメジメ〜な夏だった気がします。過去イチ、外に出なかった夏かもしれません。その分、秋はたくさんお出かけしたいです♪第一弾は東京へ行くのですが、台風やら猛暑やら落ち着いているといいなとソワソワしております。

2023.08.23

ヘアケア

プレコハウスでも絶大な人気を誇るヘアレスキュー!
衝撃的なトゥルントゥルン髪になれる、推しの逸品?

割と飽きっぽく、トレンドの物が好き。でも、「これ最高!ヤバい!!」ってものに出会うと、そこからは一切浮気せず、一途に愛用し続けるタイプの私。 そんな私が、もうこの子しか勝たん!一生推す!って決めているヘアケア商品をご紹介します! それが、【タマリス ヘアレスキュー ホームクリニックエッセンス】
この商品と出会ったのは、プレコハウスに入社してすぐのこと。何かのタイミングで、この商品を手に入れたのですが、私トリートメントが苦手で…ベタついたり、使用しても効果を感じられなかったり…なので、この商品にも期待しておらず、ストック置き場の片隅に追いやられてました 笑
そんな可哀想なこの子の出番がやってきたのは、「なんかいいトリートメント知らない?」という、姉からの相談があったから。プレコハウスの売れ筋だと、このタマリスか、ナプラのインプライム モイスチャートリートメント ベータだなー。丁度、うちにタマリスあるじゃん!ということで譲渡先が決定 笑 まぁ、売れ筋だし、ハズレはないでしょと思ってすすめたのですが、これが大当たりだったらしく。しばらくして、姉から「教えてもらったトリートメントヤバい!髪の毛がトゥルントゥルンになるよ!!今度まとめ買いするね?」と報告が!
そんな報告受けたら、使いたくなるのが人の性。早速購入して使用したところ…なんで、もっと早く使わなかったのかと大後悔??付けたては「ん?これ付いてる?キシキシするんだが?騙された?←超失礼」と思ったのですが、くしで馴染ませたりして3分ほど経ったら…今まで経験したことないほど、トゥルントゥルンにΣ(・ω・ノ)ノ!お風呂場で一人「まじか!ヤバくない!?」って騒いでしまうほど衝撃的でしたww
髪の毛を乾かした時もすごくてですね。まず乾くのが早い!私、結構毛量が多いのですが、母に「そんだけ長くて量あるのに、そんな早く乾くの羨ましい」と言われるくらい早い!そして、乾かしてもトゥルントゥルン!ベタついたりはしないのに、しっとりまとまるし、天使の輪が出現します?あと、私的にこれが一番衝撃的だったのですが、次の日に髪を洗おうと思って水に濡らした時も、トリートメントした時と同じくらいトゥルントゥルン!2日に1回の使用となっているのですが、それも納得。全然効果が持続する!なんなら1週間に1回でも、私は十分効果を感じられるなって思いました。
このトリートメントを使用するようになってから、髪の毛を褒められることがめちゃめちゃ多くなって、行きつけの美容師さんにも褒められたし、従姉妹も褒めてくれて、家族におすすめしてくれているみたいで、私の周りでタマリスにハマる人続出中です! #タマリス #トリートメント #ヘアケア

スタッフ
TEXT BY 受注ルーム じゅんじゅん 一応参考までに我々姉妹の髪質等を書いておきます。
【姉】普通〜太めの髪、縮毛矯正済み、ヘアカラー・パーマなし
【私】細め〜普通の髪、2ヶ月に1回ほどヘアカラー、縮毛矯正・パーマなし
読み返して思ったのですが、「トゥルントゥルン」言い過ぎてうるさいですねwwでも、その位強調したくなるほどトゥルントゥルンになるんだと思って読んでやって下さいましm(_ _)m

2023.08.16

ヘアケア&スキンケア

大ヒット☆香りとケアにこだわったUVケアミスト
スプレーで手軽に!紫外線から髪と肌をしっかり守る

今回は、紫外線の強い季節になると、プレコハウスでの1ヶ月のシリーズ累計売上が2500本を超える、大人気のナプラ ミーファ フレグランスUVスプレーをご紹介します(≧◇≦) 実は去年から気になっていたんですが、今年こそはと思い、累計売上2500本の中でも、1000本近く売れている、1番人気のマグノリアを購入!
その後、スタッフから他の種類も家にあるから持ってくるよと、ありがたいお言葉(;ω;) オスマンサス・クリア・シトラスグリーン・フレッシュマンデーモーニングを貸してくれました。スタッフ間では商品の感想を言い合ったり、貸し借りや、合わなかった物をあげたりなど、結構やり取りがあります。貸してくれた中で私が1番好きだなと思う香りは、オスマンサス(キンモオクセイの香り)でした。そのことを伝えると、なんとそのままプレゼントしてくれました(*´?`*)
小学4年生の息子も、授業でプールがある日はスプレーして学校に通っていました。オススメしたいのが、なんといってもスプレータイプという使い勝手の良さ!!!それなのにSPF50+・PA++++の、どちらも最大数値で、紫外線からお肌を守ってくれるんです(*^^*)
ただ、顔にスプレーする時に結構な香りを感じるので、顔はクリアの方がいいかなぁと思っていたんですが、使用方法を見ると「顔にご使用になる場合は、一度手のひらに出してから少量ずつ延ばしてください。」と太字で記載がありましたwこれで問題解決ですねw
玄関に置いておけば、朝出かける前に毎日スプレーするだけなので、全然苦になりません!デザインも可愛いので、インテリアの邪魔になることもなく、むしろインテリアの1つになってくれると思います。
今までは、アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク (通称:金のアネッサ)が、私的には最強だと思っていたので、毎年購入していたんですが、確かにこちらももちろんSPF値・PA値どちらも最大なので、効果は絶大だとは思うのですが、スプレータイプほど手軽に塗れないことに加え、顔や首に塗ったミルクが髪に付くと、髪がパッサパサに((+_+)) 元々パサパサな髪が、更にバリバリになってしまうのが、なかなか塗る気になれない理由でもありました。それでも、海やプールに行く場合は、スプレータイプは落ちやすい気がするので、シーンに合わせて併用するのが良さそうです。 #ナプラ #ヘアスプレー・ミスト #スタイリング #ヘアケア #サンケア・日焼け止め #スキンケア

スタッフ
TEXT BY 池ちゃん[アトピー・敏感肌|30代後半] 3月に学区のグランドゴルフの大会があって参加したんですが、マスクの形がつくくらい分かりやすく日焼けしてしまったんです(=_=)3月の日差しを甘く見てましたね〜(*_*)
それがきっかけでミーファを購入!次の自腹の時には、スタッフ紹介の年齢が30代後半→40代前半になってしまうので(泣)より一層スキンケアにもヘアケアにもボディケアにも、気を使っていかなくては(>_<)

2023.08.09

フレグランス

香りを媒介として内面の力を表現する韓国発ブランド
『ノンフィクション』の厳選4種を香りレビュー

先日、Maison Margielaのレプリカ ウィスパー イン ザ ライブラリーが生産終了になると、誠にショッキングなLINEが入ってきました…ストックで買っておくには、今使っているやつの量が多すぎるし…他にも香水たくさんあるし…そして、何と言ってもお値段!!なので、これはすぐには答えが出ないぞ…(-"-)そんな香水オタ…バイヤーが最近始めた韓国生まれの香水ブランド《NONFICTION》。今回も一気に香りを知れちゃう便利アイテムを購入し、プレコで取り扱いのある4つの香りをご紹介したいと思います♪
【サンタルクリーム】ウッディ系の香りなんですが、イチジクが結構主張しつつ、ジンジャーやベルガモット、サンダルウッドで、少しスパイシーな香りに仕上がってます。
【ジェントルナイト】こちらもイチジクの香りが際立つんですが、グリーンティーやセージホワイトティ−が混ざることによって、少し軽い感じになります。バニラやムスクも若干感じますが、真夏の炎天下でつけていても、ご迷惑にならないレベルかと思います(笑)
【ガイアックフラワー】ガラッと印象のかわるフローラル系の香りです。ただ、みなさんが想像してるザ・お花!!ではなく、ガイアニックが香ることで、甘くスモーキーなお花に!!
【フォーゲットミーノット】昔そんな名曲あったな…万人受けしそうな香りではないかと思います。バジルやピンクペッパーがアンバーの甘さを抑える事によって、とてもライトな感じで付けれます。若干のシトラス感を感じるのが、よりさっぱりとさせてくれます。
スギはこの香りかジェントルナイトがお気に入り♪どれもユニセックスでご使用頂けるかと思います。センスの良いパッケージにもテンション↑↑欲をいえばハンドクリームがアルミ使用なのが…おしゃれではあるが、実用性にかけている気が…
自分で使うのはもちろん、防腐剤などの使用を最小限に控え、植物由来成分を使用しているので、お肌がデリケートな方にプレゼントとしてもご利用頂けると思います。 #NONFICTION(ノンフィクション) #香水・フレグランス #ハンドクリーム #ボディケア #韓国コスメ

スタッフ
TEXT BY スギ[乾燥・混合肌|30代後半] 基本ニコニコ現金払いで、いまだにクレジットで支払う時、無意識にカードを店員さんに渡してしまう始末…かざすだけでなんて未知の領域です。そんなスギが、来月久し振りに大阪に行こうと思っております!ですが、電車の移動など現金だとかなり不便と聞き、Suicaなるものを入手しました!!使い方・仕組み・ルール全く理解してません(-_-;)このままでは当日パニックなので、YouTubeみて勉強しようかと切実に思っているアラフォーです…。

2023.08.02

ヘアケア

爽快!炭酸濃密泡で頭皮をディープクレンジング
外に長く居た日や良く汗をかいた日は特別ヘッドスパ

無くなる前に買って、を繰り返し、リピートしているクリアスパフォーム。自宅で簡単にヘッドスパ気分を味わえる、頭皮用の炭酸クレンジングシャンプー? 通常のシャンプーでは落としきれない、頭皮の汚れを高濃度の炭酸で除去してくれます。
メーカー推奨の使用頻度は、週2回。私は冬はほぼ使わず、夏は週1くらいで、外に長く居た日や良く汗をかいた日に使用してます? 使いすぎると頭皮が乾燥するので注意
しっかりぬるま湯で予洗いした後に使用します。(しっかりしっかり予洗いしてください!)
容器を縦によく振った後、まっすぐ立てた状態で泡を出すと弾力のある泡が出てくるので(最高!)そのまま頭皮に置き、指の腹でマッサージしながら地肌を洗います。「頭皮の汚れよ全部出ろ|'ω')ノ⌒゜」と唱えながら、ゆっくり頭皮の毛穴から脂を出す感じで、揉みながら押し上げます。普通のシャンプーより洗浄力は強いようですが、キシキシはしません。浸透が良くなるそうなので、この後に私はしっとりするトリートメントを使います。(現在はイオのディープマスクを使っています?)
普段のシャンプーでは落とし切れていない、頭皮の汚れをしっかり落としてくれます。ベタつきやニオイが無くなり、さっぱり!?? 香りはフローラルのようですが、いい匂い!翌日の朝には消えてるかな。
メントール等が配合されているので、髪を洗い流した時にすーっと爽快感があります。私は寒がりなので冬は使わないですが、暑がりの方は年中使える程度の清涼感です。
抜け毛が多い方、薄毛が気になる方、頭皮のニオイが気になる方、かゆみやフケが気になる方にもオススメ!女性も男性も大人も子供も、家族皆で使えますよ♪ #ミルボン #ルベル #シャンプー #マスク #ヘアケア

スタッフ
TEXT BY いしちゃん[乾燥肌|20代後半] 大好きだったノイドゥーエシリーズがリニューアルしましたが、これはリニューアルせず、ずっと無くならないでいて欲しい商品です・・・!?

2023.07.26

ボディケア

人類モテのキャッチに偽りなし!のエレガントな香り
ホイップのような軽い使い心地のボディクリーム

サボンのスクラブの時も、アーデンのボディクリームの時も、ソンバーユをご紹介した時も、何かと香りについては甘く重たいものが好きだと言っていたのですが、今回ご紹介する2アイテムは、もう入荷前から好きだなとわかっていたし、絶対買うと決めていた香り?(笑)
そう!ローラメルシエのアンバーバニラ!正直香りメインよね…と思ってたんですが、肌なじみ保湿力ともに◎!高い…と思っていたんですが、ボディケアを初めて、なんだかんだ続けられている、ご褒美という事で買っちゃいました?(笑) お肌に嬉しいビタミンが配合されているので、塗ったそばからしっとり、とぅるーんとなってくれる♪ ”ホイップト”という商品名の通り、クリームより軽めのテクスチャーで、ほんの少量でしっかり伸びて保湿してくれるので、暑い時期でもべたべたせず、使いやすいのでコスパ的には良いのかも…?
ただ、かなーりしっかり香るので、使用する場面や量は選んだ方が良さそう…。ほんのりが好きな方や香り酔いしやすい人、香水の使用が禁止されている職場にお勤めの方はご注意ください。洋服にも香りが移ってしまったので、気になる方は無香料のクリームなどと混ぜると良いかも。(その場合は断然、さゆきちゃんもおすすめのヴァセリンのローションがコスパ良くて◎)
私の肌では甘ーいバニラというより、ちょっとオリエンタルっぽいスパイスの効いた香りに感じましたが、社長ちゃんには『ドーナッツの匂いがする!』と言われました(笑)香りの感じ方には個人差があると思いますが、香害にならないよう気を付けながら、楽しんでケアを続けていきたいです。
この香り好き?な方は、最近お取り扱いを始めたMontaleの香水、チョコレートグリーディーとバニラケーキもおすすめです!2種しかお取り扱いなかったですが、近日他の素敵な香りも販売開始予定です!人と被らない香水好きな方や、癖強な方は是非チェックしてみてくださいね! #ローラ メルシエ #ボディクリーム #ボディローション・ミルク #ボディケア #香水・フレグランス

スタッフ
TEXT BY ナベ[アトピー・乾燥・敏感肌|30代前半] 人類モテの香り、なんてちょっと恥ずかしいキャッチフレーズがつけられてるアンバーバニラですが、友人のお子さん達からは『お菓子の匂いがするー?ケーキ買ってー?』と大いにモテた上に、ケーキ屋さんデートを楽しんだので、たぶんキャッチフレーズは本当だと思います(笑)

2023.07.19

ヘアケア

今までに感じたことのない指通りと軽さ…?
剛毛勢に勧めたい!イイスタンダードのヘアオイル

縮れ・硬め・多め・脂・・・深夜のラーメン・・・ 飯テロかと思いきや、私の頭のお話です(*’▽’)
頭皮の油分が多い(夕方には前髪が勝手にシースルーバング状態)私にとって、ヘアオイルは使わない方が良いのではないかと思っていました。こうなったら、うねりや広がりと共に夏を生きていくしかない、と。 ひょんなことから、イイスタンダードのヘアオイルを試す機会があり、毛先にちょんと付けてみたところ、サラサラに!!!即購入!ただし、お値段は高めです。 1プッシュが少ないですが、その量で充分なんです。もしかしたら、コスパ良いかも・・・? 私の場合、タオルドライ後にオイルを2プッシュ塗布し、ドライヤーをかけてからもう一度オイルを1プッシュ塗布します。(写真参照)
香りはレモン、ライムなどシトラスの香りです。少し強めの香りではありますが、持続はしません。ダイエット中のイライラを抑える効果がある香りだそうで・・・イイスタンダードさん、ありがとうございます。
これから暑くなり、ドライヤーがさらに嫌な時間になります。ドライヤーの最中、スキンケア後の肌にも触れてもべたつかず、今までに感じたことのない指通りと軽さです。朝起きても指通りはさほど変わらぬままです。
オイルとはいえ、【しっとりまとまる】ではなく、毛の足りない部分を埋めてくれる【補う】に近い感覚でした。 【さらっと】を求める剛毛勢よ、夏こそイイスタンダードのオイルだ!!
補足:私の情報・・・長さミディアム、量は親指第一関節と人差し指で○作ってギリ収まるくらい、美容院嫌いで年1利用のみ、カラーもその時だけ、トリートメントは自分でどうにかして行こうと画策中。 #イイスタンダード #アウトバス #ヘアケア

スタッフ
TEXT BY ナベ[アトピー・乾燥・敏感肌|30代前半] 以前サボリーノ全種類(当時)お試しなどでレビューを書いてもらった、仕入れのナベさんにまたレビュー書いてもらいました!こちらのコメントはいつも通りのバイヤーのナベがお邪魔しております。私も以前紹介したナプラのインプライムのトリートメントは、何を隠そう仕入れのナベさんにおすすめしてもらったので、同じ剛毛勢としてイイスタンダード、気になります…!

2023.07.12

メイクアップ

ニキビや肌荒れを感じるお肌も自然にカバー!
瞬時にさらさらな美肌を演出する薬用ベースメイク

今回はズボラ女子の私が少しづつ頑張ろうと思うようになったきっかけと、愛用しているアイテムを紹介したいと思います!!
数年前までお肌のことで悩んだことはほとんどなく、たまに鼻にポコッと1つニキビができる程度だったのですが、ある時期を境に急におでこやアゴにニキビが大量にできるようになってしまって・・・。思い返せば確かに思い当たる節はいくつかありました(-_-;)メイクを適当に落として、その後のスキンケアもほとんど何もせず、若さに胡坐をかいていたなと後悔...今思えば当然の結果です(´;ω;`)
毎日鏡を捨てたくなるくらい悩んで、外を出歩くのも人に会うのも嫌になっていた私も、今は毎日を楽しめています♪(まだまだ改善途中ですが...泣) そんな状態に陥ってしまったお肌を元に戻すには、とてつもない労力と時間がかかるので、もちろん化粧品だけではなく食事のバランスを見直したり、皮膚科に行ってみたり、とにかく耳に入った情報は試そうとしてきたので?これ1つで全てが解決しました!″みたいな、夢のようなアイテムはないのですが、試した商品の中でも効果を感じられたものや、今も愛用しているものを少しずつ紹介していければと思います☆
まずは安定のdプログラムから、こちらのおしろい♪休日のメイクはBBクリームにおしろい派の私にはピッタリなアイテムでした!お肌が荒れ始めてからは、【ニキビができにくい・薬用・落としやすい】の3つのポイントと、やっぱり欠かせない【コスパの良さ】を意識して選ぶようにしていたので、望みの全てを叶えてくれたdプログラムに感謝です(T_T)
しかも、おしろいなのに想像よりカバー力もあるんです!流行りのツヤ肌よりもマットな仕上がりが好みの私は、付属のパフで顔中にトントン乗せまくってます!w パウダーファンデーションの代わりのような使い方をして満足していますが、おしろいなのでクレンジングの時も落ちやすくて、お肌に負担が少ないのも嬉しいポイントです◎(ちなみにBBクリームとおしろいのコンビをオフする時は、ミルククレンジングがオススメ!!)
「ニキビに刺激は与えたくないけど、最低限のお化粧は楽しみたい!」そんな方に是非試していただけたらと思います♪ #dプログラム #フェイスパウダー #BBクリーム #メイクアップ

スタッフ
TEXT BY さゆき[混合肌|20代前半] ニキビや吹き出物の悩みが尽きなくて、心が折れそうになることもありますが、少しずつ乗り越えている途中です(;_;)これからも色々な商品を試してみて、同じ悩みを持った方の参考になるようなレビューを発信したいと思います(;_;)

2023.07.05

スキンケア

敏感肌+混合肌ならではのスキンケア悩みにも◎
高精製ワセリンが肌のうるおいバリア機能も守る!

今回レビューするのは、私が毎日のスキンケアで愛用している商品を紹介したいと思います!
敏感肌+混合肌の私は、スキンケアにはいつも悩むんです…。今まで使用してきた化粧水は、使い始めは肌の調子が良いんですが、ずっと同じものを使っていると、いきなりニキビができたり、一部だけ乾燥が酷くなったりと、肌の調子が悪くなるんです(´;ω;`) で、そんな時に見つけたのが《資生堂 イハダ 薬用クリアローション》。「敏感肌・美白」と見た瞬間に、これは買うしかないと思いました( *´艸`)
このローションは薬用処方で、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかす、さらにはニキビや肌あれも防いでくれる優れものだそうです!高精製ワセリンが配合されており、乾燥や外部刺激からもお肌を保護してくれるのだとか☆
ただ、厄介な私の肌は、ほっぺ、こめかみ、目元付近は乾燥しているのですが、鼻周り、顎、おでこはオイリーなので(´;ω;`)乾燥している部分に合わせ、保湿の強い商品を使うと、翌日にはニキビが出来てしまうという…(ToT) そのため、ワセリンが配合されていると知った時、今回もいつものようになるのかな・・・と心配したのですが、敏感肌用だし、美白効果も期待できるかも!と思い、使用を続けてみたところ、やっと私の肌に合う化粧水を見つけたと思いました\(^o^)/
とろみの少なくサラッとしたテクスチャーで、べたつかずしっかり保湿されるので、塗った直後はお肌がモチモチに。無香料、無着色なのも敏感肌の私には嬉しい点です。
そして何より肌の調子が良いんです!おすすめは、乾燥が気になる場所は手のひらでしっかりプレスしながら肌に浸透させる!コットンも試してみたのですが、断然手のひらの方が翌日の化粧のりがよかったです☆
敏感肌で、どの化粧水を使っていいのか悩まれている方!私と同じ肌質で悩まれている方!是非試してみてくださいね(^^♪ #IHADA (イハダ) #化粧水・ローション #スキンケア

スタッフ
TEXT BY かわしー[混合・敏感肌|20代前半] 最近は、休みの日にお出かけする時もなるべく肌に負担をかけたくなく、ノーファンデーション!!コンシーラーだけで乗り切ろうとしているかわしーです(/・ω・)/(その為にもなおの事スキンケアを頑張らないとと思っております…)

2023.06.21

スキンケア

苦手な厚塗り感もなく、技術いらずのカバー力◎
乾き知らずで皮脂崩れにも強い、シャネルのファンデ

最近マスクを外す機会が多くなってきたので、今まで手を抜いていたメイクもやりたい衝動に駆られてしまいまして・・・休日に、ずっと使っていなかった化粧品たちを漁っていたら、これからの時期にぴったりの1品を見つけましたので、ご紹介したいと思います♪
シャネル ウルトラ ル タン フリュイド!発売してすぐ買ったんですが、ほとんど付ける機会がなく、3年ほど眠らせていた商品・・・(開封後の期限は1年だったので、本当は使わない方がいいんでしょうけど??)
ファンデーションを選ぶときは『カバー力・崩れない』を重視しているんですが、そうするとどうしても厚塗り感が出てしまうファンデーションが多く、のっぺりした仕上がりになるのが嫌でした。(私の技術力不足なのもありますが・・・)
でも、このファンデーションは毛穴、薄いシミはしっかりカバーしてくれるのに、厚塗り感がない!!そして、技術がなくても綺麗に仕上がる?
リキッドファンデーションの割には、結構固めのテクスチャーですが、伸びがいいので指で広げてスポンジでトントンなじませるだけでOK♪半プッシュで全顔いけます!
一番感動したのは崩れにくさ!気温30度近くの暑い日に外で遊んで、そりゃもう汗ダラダラ状態だったんですが、崩れていない!!・・・わけではないんですが、毛穴落ちしたりヨレたりすることもなく、少しテカっているぐらい。ティッシュオフで化粧直しが終わる程度。本当にすごいです!さすがシャネルです?
マットファンデーションなので、最近流行りの素肌感とかツヤ肌とは程遠いですが、崩れないファンデーションを求めている方には、一度試してほしいです(^^)v #シャネル #リキッドファンデーション #ベースメイク

スタッフ
TEXT BY さだちゃん[乾燥・敏感肌|30代前半] 2歳の娘が私の化粧品を勝手に取り出して、真似して化粧をしていました(^^; 気付いた時には目の周りがマスカラだらけ(;゚Д゚)2歳にしてもう女子(笑)ですが、次からは手の届かないところで、化粧しないといけないですね・・・

2023.06.21

スキンケア

エモリエント成分が豊富!しっとり明るい素肌に
いい香りで贅沢な気分になれるクレンジングクリーム

今回は、「お高めだけど良すぎる!!」とSNSで話題になっているのを何度か見かけて、たしかにお高い・・・と思いながら、1カ月悩んで購入した コスメデコルテ AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム n をレビューします!私は、1週間に2回ほど、ちょっとしたご褒美気分で使っています(#^.^#)
少し重ためのクリームですが、少量でするすると良く伸びてくれるので意外と長持ちです!肌になじませると、フローラルのようないい香りと共に、こっくりとしたクリームが少ない摩擦でメイクをしっかり落としてくれます。何より、保湿感たっぷりで潤いながら、メイクをオフ出来るのが最高・・・(´ω`*)
最後は、ティッシュで拭き取るようにオフします。 ティッシュオフの後、少しクリームが残っている感覚があるので、私は水で流してから最後に洗顔をしています。使用後は、肌がワントーン明るくなったように感じて、クレンジング後に乾燥しがちな私の肌も、しっとり!翌朝まで保湿感があり、メイクノリまで良くしてくれます(*´ー`)ノ
お風呂に入るのがめんどくさいなあ…なんて日も、使用感といい香りでちょっと贅沢な気分になれちゃいます♪笑
是非チェックしてみてください! #コスメデコルテ #クレンジング #スキンケア

スタッフ
TEXT BY こんちゃん[混合肌|20代前半] 毎日あっつくて、手持ち扇風機が手放せません(>_<)それでも、暑いので夏本番に向けて新作のひんやりグッズを見漁り中です!!

2023.06.14

メイクアップ

メイクの要!人気化粧下地を愛ある比較レビュー
テクスチャー・顔色・紫外線対策・持ち歩き…etc

今回は、私が愛してやまない、化粧下地達3アイテムをご紹介します。写真の撮り方や光加減などで、比較が伝わりにくい部分もあるかと思いますが、ご容赦ください…汗
1つ目は、普段使いとして愛用している、ポール&ジョーのプロテクティングファンデーションプライマー。カバー力は低めですが、顔をワントーンアップしてくれるので、肌を明るく綺麗に見せてくれますよ◎ 3つの中では、1番みずみずしく、伸びが良く、1プッシュで顔全体に広げられるので、減りも遅めでコスパも抜群です◯ ナチュラルに肌の色を整えたい方にオススメです。
2つ目は、ラロッシュポゼUVイデアのトーンアップローズ。3つの中では、最もしっかりしたテクスチャー。個人的には1番顔色を明るく見せてくれるので、なんとなく顔色が優れない...という日に使っています。また、紫外線が強い日は、ラロッシュポゼの安心感に頼っています。(UVカット力は、ポール&ジョーも同じ数値なのですが、個人的なイメージで、UVイデアが最もカットしてくれそう...笑)顔色をとにかく明るくしたい!という方にオススメですよ◎ ちなみに、チューブ型なので、旅行やお泊まりなど、コスメを持ち運ぶ機会があるときは、ポーチにも収まりやすいラロッシュポゼが活躍しています。(他の2つは嵩張りやすいうえに、ガラス素材なので持ち運びには不向きかと思います...。)
3つ目は、最近出会った大本命!ジルスチュアート イルミネイティング セラムプライマー UV。テクスチャーの柔らかさは、ポール&ジョーよりも固めで、ラロッシュポゼよりも柔らかめ。伸びやすく軽い付け心地で、しっかり肌補正もしてくれるので、ポール&ジョーとラロッシュポゼの良いとこ取り!という感じのアイテムです。1番のポイントは、パールが入っているところ。ハイライトがいらないくらい、ツヤっツヤになるんです!!フェイスパウダーのみで仕上げると、肌の内側からツヤが出ているような、フレッシュなモテ肌に◎デートや特別な日に使うのもオススメです。笑
3つともUVカット効果があるので、忙しい朝でも、日焼け止め塗る時間を短縮できるのも嬉しいですよね♪これからも、いろんな化粧下地に出会っていきたいと思います。 #ポール&ジョー #ラロッシュポゼ #ジル スチュアート #化粧下地 #メイクアップ

スタッフ
TEXT BY でっちゃん[混合・敏感肌|20代前半] 今年のGWは博多に行ったのですが、岡山に店舗がないドーナツ専門店I'm donut?のために3時間並び、ミルフィーユ専門店GARIGUETTEのために3時間並び...と、ほぼ並んで終了しました。笑 とっても美味しかったのですが、スイーツのために並ぶのはもう嫌ー!という感じです...笑(反省)

2023.06.07

フレグランス

プレコ男性スタッフが吠える!モテたいならコレ!
メンズ必見☆沼る香水 マルジェラ バブルバス

こんにちは。こんばんは。おはようございます!
プレコハウスのWEB担当のしらちゃんです。2回目ましての登場ですので、再度、自己紹介となりますが…わたくしは「メンズ」であります。プレコでメンズは、希少?レア?珍味?…というわけで、独自の切り口で、今回は、最近購入した香水をご紹介です。
見た目もカッコイイッ--!!マルジェラの香水でございます。以前にも他の香りをスギさんが紹介していますが、男性目線から、おすすめしたいのがバブルバス…!
清潔感&心地良い優しい香りは、まさに極上のバスタイム、とは言うものの…!石鹸系のお風呂っぽい香りではなく、やや甘め&爽やか系の香りです。まさに、中毒性のある…沼る香り…男女ともに苦手な人は少ない香りと思いますので、モテたいならバブルバスですよ!笑
あと、カッコイイんですよ。はい。インテリアとしても。シルバーの感じが男心をくすぐります。
「いい香り、香水 何使っているの?」
「え。マルジェラ。(ドヤ顔)」…ができるので、その点も評価高いです。
失礼しました。脱線しました。
店頭でも欠品になるほど、モテ香水としてバズっている、こちらの香りですが、あまり強くないので、ふわっと香る日常使いにも良いかと。持続力もそんなに強くないので、香水が苦手な方でも使いやすいと思います。
香水は、ディプティックのドソンを使っていたのですが、夏に向けて\モテてぇ!/っと言うことで買ってみました。
プレコに入荷する前に、阪急梅田まで行って購入し、20,000円ほどしたので、プレコで買えばよかったと後悔…(TxT)
男性諸君!間違いないから買ってみてね〜ん!彼氏へのプレゼントにもいいかもね〜 #メゾン マルジェラ #ディプティック #サニープレイス #香水・フレグランス #ヘアケア

スタッフ
TEXT BY WEBルーム しらちゃん 30歳になったので
育毛剤デビューしました。(真剣)

2023.05.31

スキンケア

しっとりもちもち…美容成分89%配合で実感する潤い!
肌負担なく、しっかり落とす!クレンジングミルク

今回は、プレコハウスでも愛用者多数の、カバーマークのトリートメント クレンジングミルクをご紹介します。
最近は専らシュウウエムラのアルティム8を愛用していたのですが、カバーマークのクレンジングミルクがいい!といたるところで耳にするので、これは試してみるしかないなと決意!
でもズボラな私にとって1番の難点は、ダブル洗顔しないといけないこと(;・∀・)シュウウエムラのアルティム8は、ダブル洗顔不要のところも、とても気に入っていたので。ですが、私の前回の自腹コスメでご紹介させていただいた、SABONのフェイスポリッシャーを引き続き使用したかったので、どうせ洗顔するし、いっか(*‘ω‘ *)の気持ちで購入しました。
私の中で、1番メイクが落ちるのは断然オイル!と思っている節がありまして… ミルクでアイメイク、ちゃんと落ちるんかな?という疑問もありましたが、全くもって問題ありませんでした(*^^)v
美容成分89%配合というだけあって、メイクとなじませている間も洗い流した後も、しっとりもちもち(*´ω`*)私は敏感肌なんですが、つっぱり感を感じることも肌荒れを起こすこともありませんでした。
余談ですが、もう1つの使い方として、私はTシャツなどのシミ落としにも使ってますw 何か食べた際の食べこぼしなのかよく分からないんですが、謎のシミがついていることが多々ありまして…そんな時にその部分にプッシュして、使い古した歯ブラシで伸び広げ、そのまま洗濯するだけで、あっという間にキレイになります(^^♪オイルクレンジングだと、余計油汚れが広がってしまうので、そんなところでも重宝しています。←誰得?w
とまぁ主婦的な話になってしまいましたが、400gを1本使い終えたところで、アルティム8に戻ることなく、2本目に突入!結果クレンジングミルクの優勝ということになりました(●´ω`●)
使用感をご存じの方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、まだの方は是非お試しください! #カバーマーク #クレンジングミルク #スキンケア

スタッフ
TEXT BY 池ちゃん[アトピー・敏感肌|30代後半] 毎度毎度息子の親バカネタで申し訳ないのですが、バレーボールの全国大会の岡山県予選が来月に迫ってきました!これまでの成績から考えると、順当にいけば全国大会に出場できると思うのですが、こればっかりは何が起きるか分からないので、今からドキドキしてます(*_*)なんなら自分の試合よりも緊張しますねW 頑張ってもらいたいです(≧◇≦)

2023.05.24

スキンケア

実感!!目の下の小じわの出現が最小限に…?!
未来を変えるシワ改善美容液でハリのある肌に期待

我が家では半年に1度のペースで、家中のスキンケア・ヘアケア・その他諸々が、一斉に使いを終わるという現象が起こります…そして今月、その現象に苛まれ、あれよあれよとお金に羽が生えてます(-_-)
絶対必要なもの、もう少しごまかしごまかしで使えそうなもの…とランクを付けるのですが『アイクリームは後回しできなーーーい!!プレコにip ショットの在庫がなーーーい!!』と一人嘆いている時、目についたのが【ONE BY KOSE ザ リンクレス S】でした。
最初ミニチュアからチャレンジしたんですが、使ったその日から効果を実感しました。日中、目の下の小じわの出現が最小限に!!
私はパール大くらいをまず手のひらに出し、人差し指で目の下に必要量使用します。少し粘り気のあるクリームは伸びも良く、残ったものをおでことほうれい線にマッサージするようになじませます。
その後に、夜はしっかりと重めのクリーム、朝は軽めのクリームで蓋をする感じに仕上げて出来上がり♪おでことほうれい線は予防策を含めてなので、まだ明確な効果はお伝え出来ないのですが(汗)在庫が無くなっちゃうと困るので、ミニチュアを使い切る前にレギュラーサイズもゲット♪何と言ってもiP.Shotより安い!!
出来てしまった小じわを、なかったことにするのは無理ですが、量をケチると明らかに小じわの出現率も早くなります。いつも最低限の、多すぎず少なすぎずのラインを攻めるのがスギルール。アイクリーム名目ですが、この商品もipショットもシワ改善美容液。全体に使用することによって効果効能を期待しております!!
なので量の減りが早いのも必然(泣)ビックサイズの30gがあるのも嬉しいです♪
この商品、もちろんよかったんですけど、ずっと使ってるiP.Shotとの決別は出来そうにはないので、そちらはそちらで入荷次第購入予定です!! #ONE BY KOSE #美容液 #スキンケア

スタッフ
TEXT BY スギ[乾燥・混合肌|30代後半] 二・三枚目の画像は晴れた休日の夕方にだけ拝める《金色の三毛猫》です??休日、雨が降らない限り家中の窓を開けるのですが、西陽が入り出す時間になると、決まってそこに現れては黄昏ていらっしゃいます(笑)そして、それに飽きると何とも言えぬ圧を掛けて来ます...(T_T)この光景を見るたびに、休日の終わりをひしひしと感じるスギでした。(そして、この後サザエさんを見たら休日終了感MAXです。)

2023.05.10

メイクアップ

ワンタッチ点灯に調色機能付LEDでメイクをサポート
真実をつきつけられる?!ハイクオリティ拡大鏡

友達の家に泊まりに行った時に貸してもらったこの鏡!?化粧しやす〜い、が第一印象??? 調べてみると、ホテル等でも使われていて、口コミがめちゃくちゃいい?さっそく仕入れしてみることに。
買おうか買わまいか悩むこと5か月。ついに先月購入しましたw大きめの女優ミラーはあるんですが、化粧する時は近くで見たいので、近く用の鏡は10年以上前にド〇キホーテで買った鏡を使っていました|ω・) もうボロボロで足の部分が壊れてたんですが、違う鏡を買ってみてもやっぱり気に入らず、ボロボロのまま使い続けていました。笑 やっと。やっとボロボロの鏡をしまう時がきた。(捨てんのかい←)
上下は360度回転可能。通常鏡と逆側は5倍の拡大鏡?電池でもコンセントでも使用可能。私は電池で使用しています。(電池は商品に付属されています)
LEDライトがついていて、長押しすると寒色系の白っぽい色から暖色系のオレンジ色まで、段階ありで変更出来ます。普段使用している電気の明るさにもよると思いますが、個人的に白色はあまり白くないです。10分程で自動で電気が消えるので、使用中はもう1度押すのが少し手間ですが、ずっと付けっぱになるよりマシかなと思っています。
見た目がオシャレなのも購入ポイント?(???)?物でもアクセサリーでもなんでも、ゴールドよりシルバー派なので、シルバーのボディがお気に入り。(プレコではシルバーしか取り扱いしていませんが、商品としてはゴールドもあります)
真実の鏡というだけあって、よく見えます(';')笑 真実をつきつけられますので、覚悟してからご使用ください(';')笑 私が1番買ってよかったなぁと思う時は、眉毛の毛抜きしている時ですね(笑)めちゃくちゃ見えやすい? サイズはあまり大きくないので、髪の毛のセットをする時には使わないです。
最近上代が2530円(税込)UPしたので、次回の仕入は高くなる予定。欲しい方はお早目にッ!? #メイク雑貨・小物

スタッフ
TEXT BY いしちゃん[乾燥肌|20代後半] 私の推しが来週グループ脱退&事務所退社??毎週している番組が岡山では放送されていなくてT〇erで見てたんですが、最終回は岡山でも放送されるみたいでうきうき?今週何度かTVに出るようなので最後の1週間しっかり楽しもうと思います、、、!??

2023.05.10

メイクアップ

発色の妙も、使い方でニュアンスを足す万能カラーに
Narsのブラッシュで大好きなチークメイクを楽しむ♪

流行りの感染症も五類感染症になるらしいですね…。
ここ数年で美容業界も『マスクプルーフ』など、異なった売り文句が増えたように思います。TPOに応じてではあるものの、マスクをしなくても良くなるということで、大好きなチークも思いっきり楽しめる!!そんなアイシャドウとチーク大好き人間が、今回ご紹介するのはNarsのブラッシュ。
#Super Orgasmは、かなり大粒のラメ入りなので普段使いには難しいですが、とってもゴージャスにつやんとして見せてくれるので、底が抉れるほど愛用してたのですが、廃番になってしまったもう1色と合わせて、購入からは10年以上経ってます。そして、10年も経てば当然色の好みや他のメイクの仕方も変わるわけで…。化粧品の使用期限はとっくの昔に切れているんですが、問題なく使えてたし、収集癖がある人間に好きなものを捨てろとはなかなかの苦行。でも!流石に捨てないといけないよなー、ということで新しく購入したのが#4081 Behaveと#4033 Sex Appeal。
#4081 Behaveはマットなモーヴピンク。結構肌が赤黒いので、どんなチークも赤が強く発色してしまうんですが、こちらはそれでもきれいなローズ系に発色してくれました。目元のメイクがうるさい系なのですが、比較的どんなアイメイクにもマッチするので使用率は高め。
#4033 SEX APPEALはソフトピーチということですが、私の肌ではほっとんど発色しないです。ただそれをわかってて購入したんです。なぜならNarsのチークと言えば4013番に並ぶ名品、4024番NICOが廃番になってしまったから!(廃番になったのはもうはるか以前ですが)チークにしろブロンザーにしろ、うっかりするとつけすぎをぼかしたり、全体のバランスをあとちょっと整えたいという時に僅かに色味を足してくれたり、寝不足の目元に艶を出してごまかしてみたり…。そんな風にして愛用していたNICOの代わりになるんじゃないかと購入、これがぴったり。流石にNICOよりは色が出るのですが、前述のような使い方をするのにとっても便利。2枚目の画像で、色白さんとして石ちゃんの手を借りましたが『涙袋にもよさそう!』とつぶやいてたので、ハイライト的に使っても可愛いと思います?
そんな使い方もできますよー、と通常とは異なる視点からのおすすめですが、目元のお肌は特にデリケートなので、使用は自己判断にてお願いします??
タイミングが合えば、色は違いますが、Orgasm XとTaj Mahalはミニサイズの入荷もあるので、とにかく粉質やNarsのチークを試したいという方はそちらもおすすめ。
カラーメイクってネットでの購入はなかなか難しいと思いますが、SNSや口コミを活用してご自分に合う色、使い方を見つけてくださいね。 #NARS (ナーズ) #チークメイク #メイクアップ #ミニチュア

スタッフ
TEXT BY ナベ[アトピー・乾燥・敏感肌|30代前半] オーダーを入れても入れてもキャンセルされるNarsのチーク。なかなか入荷が安定しないは大変心苦しいです。あ、ちなみにまだSuper OrgasmとDollはまだ捨てれていません(笑)

2023.04.26

ボディケア

ベタつきが少ないからストレスフリーで続く保湿ケア
少量で伸び広がるからコスパ良しで全身にも使える!

ズボラな性格の私は恥ずかしながら、ここ最近まで”体の保湿”をせずに生活していました…なんと言っても、あの塗った直後のベタベタ感が苦手で(*_*)
頑張って塗っていた時期もあったのですが、2日程サボってしまったら、逆にお肌にブツブツができてしまったりして、トラウマになりながら断念(._.)できることならこのままずっと、塗らずに生活したい!と思うほどだったのですが…
ついに通っている美容クリニックのお姉さんから「すごく乾燥してるから、そろそろちゃんと体も保湿しないとやばいですよ!」と言われてしまいました(´;ω;`)さすがに改善しなければ!と、藁にも縋る思いでお姉さんに助けを求めたところ、迷うことなく即答で、このローションをオススメされたので購入しました!!てっきりクリニックのお高いボディーローションを勧められると思っていたので、聞き馴染みのある名前がでてきてびっくり(>_<)
早速使ってみると、まずびっくりしたのが、少量で広範囲まで伸び広げることができる点です。以前使用したことのある保湿ジェルは、テクスチャーは丁度いいけど、全身に塗ろうとすると、かなりの量が必要でコスパが悪かったので、この商品は高評価でした☆
次に受けた印象は、ベタつきの少なさです!やはり保湿するためのものなので、全くベタつきがない訳ではありませんが、塗布した直後に服を着ても気になる感じはなく、個人的には大満足です♪
あとは何と言っても効果です!私は特にスネの乾燥と、腰回りのボトムスの擦れによって起こる乾燥で、皮が剥けてしまったり痒くなったりと悩まされていました...そんな私でも、塗り始めて3日目くらいには、今までが嘘だったかのように、乾燥とは無縁のお肌を手に入れました!!!
さらに!塗り忘れてしまった日があっても、潤いを保ったままなんです?!ずっと知っていた商品なのに、どうして今まで塗らなかったんだろう〜_(:3」∠)_と後悔してしまうくらい、個人的に満足しています♪これからはちゃんと頑張って塗り続けられそうです!
是非、乾燥にお悩みの方は試してみてください!(^^)! #ヴァセリン #ボディローション・ミルク #ボディケア

スタッフ
TEXT BY さゆき[混合肌|20代前半] ズボラな私が頑張ろうと思えた、アウトバス商品を紹介させていただきました!初めての自腹コスメレビューで、わかりにくい所が多いかと思いますが、温かい目で見守ってください(T_T)次回までにはもう少し成長します!!W

2023.04.19

香水・フレグランス

可愛くていい香りの相棒とは、運命の出会い!
ユニークな香りが特別な魅力を放つグッチのフローラ

GUCCI 香水紹介 1
GUCCI 香水

グッチ フローラ バイ グッチ EDP
SP 30ml 商品詳細へ(近日発売)

初めてのコスメレビューは、普段香水を全く付けない私が特別な時にだけつける、お気入りの香水を紹介したいと思います('◇')ゞ
何を買ってもすぐに飽きる私は、友達から教えて貰ったり、SNSで人気な香水を買っては使わなくなり、また新しく買って…を繰り返していました。そんな私が、とっても可愛く香りもいい、相棒を見つけてしまったんです!!それが、香水の商品棚に商品を探しに行った際に、見つけてしまった《GUCCI フローラ バイ グッチ》…しかもミニチュアサイズ( ゚Д゚)!!
以前にGUCCIの店舗に行った際に店員さんに紹介して貰い、すごくいい香り過ぎて買おうか迷いましたが、なんせ飽き症な私…買いたいという気持ちと、またすぐに飽きてしまうのでは…と葛藤した結果、大前提に金欠だったことを思い出し、その場は買うのを断念したのです(´;ω;`)
でも諦め切れず、次見つけたら買おうと思っていた矢先、生産終了となってしまい、諦めかけていた私の目の前に現れたのです!!しかも、持ち運びしやすく、万が一飽きても後悔の少ないミニチュアサイズ!速攻で購入しました(笑)
フローラ バイ グッチは少し甘めな香りですが、シャクヤクやローズなどのフローラルを基調とし、ピンクペッパー、サンダルウッドなどでスパイシーさもプラス!香りの決め手となるのが、オスマンサス!!口コミなどでもよく書かれていますが、金木犀の香水を探すとたどり着く香水の1つです。
GUCCIの香水は少し香りがきつそうなイメージがある方も居られると思います…が!男女ともに万人受けするとても良い香りなんです!!その上パッケージ、ボトルまで可愛いんです…六角形のボトルはお部屋のインテリアとして置いても、凄く可愛いのでテンション上がります♪
現在プレコハウスでは売り切れてしまっていますが、オードパルファムは取り扱いがございます。初めて香水を使われる方、次なにを使おうかと悩んでいる方!是非チェックしてみて下さいね!! #グッチ #ミニチュア #香水・フレグランス

スタッフ
TEXT BY かわしー[混合・敏感肌|20代前半] 初めてのコスメレビュー!!文章がとにかく苦手な私ですが…。使ってよかったものなどを皆さんにお届けするため頑張りますm(__)m

2023.04.12

スキンケア

オイルが苦手な方にも!サラサラ質感でうるおい保持
乳液・クリームの代わりに使って時短ケアも◎

先月久しぶりに入荷したハーバーのスクワラン。ベタベタする使用感が嫌いなので顔にオイルを付けるなんて!!という事で全く興味のない商品でした、、、でもそんな私の心を動かしたのはこの商品の口コミの多さ!!(とりあえず口コミ多いものは試してみたい(笑))
ハーバーのスクワランは、もともと皮脂に含まれている成分をより安全性が高く酸化しにくくしたもので、純度はなんと99.9%!!だからオイルなのにサラサラしているんですって。
手に出すと確かにオイルという感じはなく、ちょっととろみの付いた水みたいで、伸ばすとスッと肌になじんでいきます。
私は前に紹介したイプサの化粧水と一緒に使っています。まず化粧水を顔にしっかりなじませて、そしてまた化粧水を付ける。2回目は軽くなじませるぐらいにしておいて、そこにスクワランを2滴。この方法が乾燥もしないし、サラッと使えて私の中でベストでした(^^)v
これを使いだしてから肌状態が特別良くなったという変化はないんですが、化粧水+スクワランだけでちゃんと保湿、保護してくれている感じはするので、サッとスキンケアを済ませたい時にいいですよ♪
最近肌荒れがひどくて何を使ってもヒリヒリしていたんですが、ハーバーのスクワランは皮脂に含まれている成分というだけあって、全く沁みることなく使えました(^○^)
防腐剤・石油系界面活性剤・鉱物油も無添加なので、肌が不安定な時や敏感肌の方には是非試してほしい1品です #HABA(ハーバー) #スキンケア

スタッフ
TEXT BY さだちゃん[乾燥・敏感肌|30代前半] 薬用ホワイトニングスクワランの方も買ったんですが、夜に2滴しか使わないので、中々なくならずまだ使用できていません。。。
また使用したらレビューしたいと思います♪

2023.04.05

スキンケア

季節の変わり目の敏感なお肌も労わって整える
自然派由来・シンプル構成の『ドクダミ』スキンケア

今回は、アヌアの化粧水と乳液をご紹介します!
アヌアといえば、ドクダミ由来の成分で肌のトラブルケアができて、敏感肌の方にもオススメの優しい設計!肌質問わず使っていただけます♪
化粧水は水のようにシャバシャバしてて、さっぱりとした使い心地です。本当にいい意味で"水"のようなので、肌にスーッと浸透していく感じがします!保湿感もさっぱりとしていて、冬は保湿力が物足りず、2度重ね付けくらいがちょうどよかったです!コットンパックにしても良さそう(*´ω`*)
私は季節の変わり目になると肌が荒れやすいのですが、ドクダミ成分の効果か荒れても治りが早く、肌の落ち着きを感じられました。(個人の感想です。)
化粧水のあとに使用している乳液も、みずみずしいテクスチャーで、ベタつかないけどちゃんと保湿してくれます。こちらも、重ね塗りしてもちもち肌に(*´∀`)
200mlの大容量なのでたっぷり使っても、なかなか無くなりません(笑)プッシュ式の容器も楽ちんです♪
化粧水もローションも、どちらもさっぱりしていて香りも無いので使いやすいし、何より肌質問わず使えるのはありがたいですよね?
とくにニキビができやすかったり、肌がゆらぎやすい方にチェックして欲しいアイテムです?!
次は同じアヌアシリーズの美容液も狙ってます、、! #Anua(アヌア) #化粧水・ローション #乳液・ミルク #スキンケア

スタッフ
TEXT BY こんちゃん[混合肌|20代前半] このアヌアもそうですが、韓国コスメってパッケージが可愛いものが多くて、お店でもついつい手にとっちゃいます(´▽`*)パッケージが可愛いと、毎日のケアも楽しくなりますよね♪

2023.03.29

ボディケア

癒される…ケア継続の力は自分史上1番の香り?
ジルを代表する幸福感あふれるホワイトフローラル

今回ご紹介するのは、ジルスチュアートのホワイトフローラル ハンドクリームと、ボディクリームです。手にした瞬間にテンションがあがる、可愛すぎるパッケージにメロメロです?
ホワイトフローラルの香りは、ジルスチュアートを代表する香りと言ってもいいほど、人気の香りですよね( *´艸`)私もその香りに惹かれた1人です。
ハンドクリーム、ボディクリームともに、癒される良い香り…。ボディケアをさぼりがちな私も、この香りに癒されたくて、最近は2日に1回ほど頑張っています。(毎日じゃないんかい!)香りを言葉で表現するのは難しいのですが…一言で表すなら、「爽やかな甘い香り」、「女の子らしい香り」、「誰もが良い香りだと感じる万人受けする香り」、「モテる香り」…という感じでしょうか…。クリームを出した瞬間に、良い香りがフワッと広範囲に広がるイメージをしてしまうほど、しっかり香りが付いています。(香りの感じ方は個人差がありますので、実際に使ってみてくださいね♪)
香りだけでなく、お肌もしっかりケアしてくれますよ◎ハンドクリームは、個人的には固めのこっくりしたテクスチャだと思いました。(以前使っていたものが、みずみずしいテクスチャだったので…)ですが、すごく伸びが良く、かつ肌にしっとり馴染んでいきます。すべすべした手肌にうっとりしてしまうほど、保湿をしっかりしてくれますよ。
私は30mlを愛用中なのですが、ポーチにも収まるコンパクトさで、ミニバッグでお出かけする際も、スペースの邪魔にならないので、このサイズ感は持ち運びにも便利です♪
ボディクリームもこっくりとしていますが、ハンドクリームよりもやわらかく、みずみずしい質感。伸びがとてもいいので、お肌にすぐ馴染んでいきますよ。アーモンドオイルやカカオバターなど、保湿をしっかりしてくれるオーガニック成分も配合されているそうです。
今回、初めてジルスチュアートを手にしてみたのですが、その魅力にハマってしまいました…?コスメ選びにおいて、香りにこだわるタイプでは無いのですが、ホワイトフローラルの香りは自分史上1番気に入った香りです。その他のホワイトフローラルの商品も使っていきたいと思います♪ #JILLSTUART(ジルスチュアート) #ハンドケア・ハンドクリーム #ボディクリーム #ボディケア

TEXT BY でっちゃん[混合・敏感肌|20代前半] 先日、友人の買い物の付き添いでジルスチュアートのリアル店舗に行ったのですが、スタッフさんが可愛い方ばかりで…うっとりしてしまいました(*´▽`*)隣接しているアパレルの店舗にも行ったのですが、服も可愛いくて、ジルスチュアートが似合う友人が羨ましかったです…笑

2023.03.22

スキンケア

スッキリ体感でふき取り化粧水の工程をルーティンに
健全な肌のターンオーバーを促す角質ケアローション

ふき取り化粧水という工程に興味を持ったのは、朝洗顔の代わりになるかも…というズボラ要素だったように思いますが、いざ使ってみるとその爽快さにすっかり虜になりました
クラリファイングローションは肌質によって選べますが、極端に傾いた悩みがないことから2番を使用です。
アルコールの有無については、肌質や好みに大きく左右されるところでしょうが、個人的にはこのスゥ〜ッとした刺激こそが必須でして( ´艸`)
クラリファイングローションと言えば、ふき取り化粧水の代名詞ともいえるアイテムですが、初めは他のふき取り化粧水からデビューしてしまい、それがアルコール無しだったためか、不要な角質がオフ出来ている実感もなく、その必要性さえも疑う日々…(笑)こちらを使うようになってからようやく、体感(スッキリ)と結果(ヨゴレ…)により、無くてはならない工程となりました!
実は、その後の化粧水や美容液の浸透UPといった、ブースター的な効果はあまり気にしておりません。きっと良いだろうとは思ってますが(笑)、気持ち良さが大事!スッキリは理屈じゃないぞと。
顔だけでなく、首筋や耳元も一緒に拭っておりますので、やはり400mlの大容量がマストです◎
また特に推奨されてはいませんが、個人的にはピアスホールのケアにも使っています。ボディピアスユーザーなので、週に1〜2回外す以外は基本つけっぱなしなのですが、本来はこの和紙で出来たフロスを同メーカーのケアウォーターに浸してから、ピアスホールへと通すところを、このクラリファイングローションで代用。乾いた状態ではホールを傷つけてしまうし、保湿メインの化粧水ではベタ付きが気になるし…と、それらの点からも期待通りの使用感です!
クレンジングや洗顔同様に、お肌をリセットする意味も込めて、スッキリ!シャキッ!としたいなぁという方には、是非お試しいただきたいです!(もちろん肌質が最優先ですので、敏感肌の方はお気を付けください) #クリニーク #スキンケア

TEXT BY WEBルーム べーさん スキンケアもヘアケアもずっと“しっとり派”だと思っていましたが、これを書きながら“さっぱり”したがっている自分に気付きました(笑)
そういえば、夏になると普段使用アイテムもクールやミント入りに変えたりしていたので、刺激を求めているんですかね…?

2023.03.15

スキンケア

使ってみて!のおススメが繋ぐSABONの輪?
洗顔と角質ケアを同時に叶える、清涼感スクラブ

今回、私がご紹介するのはSABONのフェイスポリッシャーです。
この洗顔、実は自分で購入したものではなく、誕生日に友人からいただいた物だったのですが、2年程放置しておりまして…(←友達ごめんm(__)m)何かいい洗顔ないかなぁと思った時に、もらったことを思い出したのです!!!笑
いしちゃんさんが、この自腹コスメでSABONのシャワーオイルを紹介していた時に、いいなぁとは思ったんですが、SABONて何か私の中でオシャレな女子?のイメージで、もらった時はあたしがSABON使っていいの?wと思って、すっかり忘れてたんですよね。笑
私が友人にいただいたのはリラクシング(ラベンダー)の方でした。
私自身フェイス用スクラブを使うのは初めてだったのですが、結構痛い(←ゴシゴシし過ぎw)でも加減するといい感じの刺激で、程よい清涼感とラベンダーの香りに癒されます(*´ω`*)使用中は、その清涼感が洗い流した後つっぱりそうだなぁと思ったのですが、全くつっぱることなく、モチモチのトゥルトゥルになりました( *´艸`)
しばらく気に入って使っていたら、プレコハウスに入荷!!!その時、リフレッシング(ミント)もあることを知りました。
次はミントの方を買ってみようかなと思っていたところ、パートのお姉様が、使ってからどっちを買うか決められ!と言って、持ってきてくれて(←ホントに優しくていつもお世話になってます)、ミントを使用してみたところ、清涼感が更に強い!!!ラベンダーの方は、洗い流した後の清涼感は感じなかったのですが、ミントの方は洗い流した後もしばらく清涼感が続きます。
私はラベンダーの方が好みだったかなぁ。。。
でもこれから暑くなってくるので、ミントも捨てがたい!!!夜ラベンダーの朝ミントっていう使い分けも、アリかもしれないですね。
何だかSABONにハマっちゃいそうです(/ω\) #SABON (サボン) #洗顔 #スキンケア

TEXT BY 池ちゃん[アトピー・敏感肌|30代後半] 息子が春から4年生になります。
3年の時の担任の先生は新卒の先生で、正直少し心配だなと思っていたんですが、先生みたいな学校の先生になりたいとか、卒業したらLINEを交換して、二十歳になったらお酒を飲みに行く約束をしたと楽しそうに話している息子を見ていると、本当にいい先生に巡り合えて良かったなと思いました。これからも素敵な出会いを大切にしていって欲しいです(*´▽`*)

2023.03.08

食品

あの高評価☆即席ラーメンがプレコハウスでも!
一蘭自慢のコクと旨味が際立つスープをいつでも堪能

今日はいつもと切り口を変え、あの有名なラーメンをご紹介したいと思います!
ご存じの方も多いと思いますが、プレコハウスでは食品も取り扱っており、ご飯のお供や調味料、健康食品にお菓子まで幅広くやっております♪
卒業式を迎え、家でぐ―たらしている娘のお昼ご飯にと買って帰った【一蘭ラーメン 博多細麺ストレート 一蘭特製赤い秘伝の粉付 5食入】。やはり買って帰ったからには味見しとかないと!!スギ大変失礼な事なのですが、まだ店頭では食べたことがなく(ちゃんと岡山にも店舗はありますよ 笑)、一蘭デビューです!!
お鍋ひとつで出来ちゃうという、何ともありがたいこの商品!!普段あまりラーメンを食べる事がないのですが、一蘭さんがおっしゃってる「臭みのないとんこつスープ」に納得。しつこくないので、スープまで一気に飲み切ってしまいます。麺は細麺・ストレートでスープとの相性もばっちり。茹で時間は2分30秒との事ですが、スギは後のトッピング時間を考慮し、1分半くらいでお鍋から下ろします。トッピングはもやし、チャーシュー、ねぎ、高菜♪とんこつラーメンといえば高菜は必須でしょ!!画像では見えてませんが、かなりの量入ってます。麺を食べた後、ついついラーライスにして食べちゃいました…追いで高菜をプラスして 笑
【赤い秘伝の粉】 は入れても入れなくても私は良いかな…何だか一気にとんこつ感が増してしまう気がします…ちなみに1食分のカロリーは474キロカロリーです。ちょっと待って…ラーライスしたら、軽く700キロカロリー越しちゃうじゃん!?次回からはちょっと控えよ(-_-;) #食品

TEXT BY スギ[乾燥・混合肌|30代後半] 先日、娘の卒業式に行ってきました。受付をしている時から、何だか感極まるものがあり…式が始まってからも、校長先生のお話や卒業生代表の話に涙する在校生などを見ていると、涙腺崩壊寸前でした!!式の後『かぁーちゃーん』と叫びながら走ってくる我が子の顔には、全く涙が出ませんでしたが 笑
そんな娘も来月から社会人として働くのかと思うと、正直不安と心配しかありません…(-"-)

2023.03.01

メイクアップ

ストック必須!自然な仕上がりで理想の眉に◎
極細芯で眉毛1本1本を再現、美発色アイブロウ

プチプラコスメで大人気のセザンヌ!話題の商品がどんどん出てきていますよね?ずっと取り扱いしたかったのですが、なかなか出来ず、、、去年の11月からやっと取り扱い開始出来ました?(?)?
長いこと愛用しているのが、超細芯アイブロウ!芯が極細の0.9mm!硬すぎず柔らかすぎずの円芯です。1本1本の眉毛を足す感じで描けるので、自然な仕上がりになります?
水・汗・皮脂に強いウォータープルーフ。多少の汗だと全然消えないです・゚。芯が戻せる繰り出しタイプで、1mm以上繰り出さないように、力を入れすぎずに描かないと折れます。
私は、眉頭〜中間部分の下の足りないところと眉尻に使用しています。ライトブラウンが売っていなかった時に、1度ナチュラルブラウンを購入しましたが、薄めの眉毛が好きな私には濃かったので、ライトブラウンをずっと使ってます? 眉尻にはライトブラウンだと色がのりにくいので、眉尻はナチュラルブラウンでもいいな〜って思っているところです。(プレコでナチュラルブラウンは今週末の新商品でUP予定です)
紙に描いて分かりましたが、ハードフォーミュラのウォルナットブラウンより、セザンヌのライトブラウンの方が色が暗かったことにビックリしました。※色が出にくかったので1番左の線は太いですが、2度描きしたからです(画像2)
無くなるのが早いのでストックは必須_(:3 ⌒゙)_急になくなるので、1度使ってみて気に入ったらすぐまとめ買いをおすすめします!そしてめちゃくちゃ安い。定価550円税込。すぐ無くなるのも気にならない価格♪
セザンヌ1本では完成しないですが、絶対ずっと使うであろうお気に入りの商品です(  ̄? ̄)b #セザンヌ #シュウウエムラ #アイブロウ・眉マスカラ #メイクアップ

スタッフ
TEXT BY いしちゃん[乾燥肌|20代後半] セザンヌ+ルナソルで仕上げてから写真撮ったんですが、セザンヌの時点で1枚も撮っておけば良かった、、、
写真には載せてないですが、変わらずシュウのアイブロウブラシはずっと使ってます?

2023.02.22

デンタルケア

歯科専売品のバイヤーが実体験で徹底比較!
人気ホワイトニング歯磨き粉の使用感“本音”レビュー

プレコと言えば、サロン専売品やデパコス、韓国コスメ、香水、国内化粧品、サプリから、ちょっとおいしい食品まで、幅広い取り扱いでお客様にアピールしていますが、歯科専売、オーラルケア用品も充実してるんですよ!と声を上げたい、歯科専売品のバイヤーもやってるナベです。
歯科専売品を扱っていると、本当にホワイトニング効果のある歯磨き粉ってどれ?と聞かれることがあるので、主にホワイトニングで有名な商品をいろいろ試した、個人的な感想をお伝えしますね。
まずはルシェロの歯磨きペーストホワイト。こちらは結構、効果を感じました。というのもこれを使いだしてから、『ホワイトニング始めたの?』と聞かれることが何度かあったのと、自分で見た感じもワントーンからツートーンくらい、歯の色が明るくなったと思います。あと個人的に発泡剤の多い歯磨き粉は、磨いてるとぶくぶくしてきて苦手なのですが、こちらは名前にペーストとある通り、泡立ちにくい低発泡。あまりミントがきつくないのも気に入って、何本もリピートしてます。
次はブリリアントモア。こちらは結構泡立つタイプで、使用感が苦手でした…(ただ、さだちゃんは好きだそうで、よく購入してるのを見かけます(笑)) 歯の着色を浮かせて落とす発想で、自然な明るい歯にしてくれる印象でした。使用感さえ気に入れば、リピートしたんですけどねー…。
次はちょっとお高いアパガードのリナメル。こちらは歯の表面についている細かい傷を埋めて滑らかにしつつ、着色しにくくしてくれるのが特徴。使用感もルシェロと似ていて、あまりミントがきつくなく、ペースト状なのでブラッシングしやすいなと感じました。あと何より使い続けると、歯のつるつる感が増して来ます!正直歯を白くしてくれるかと言えば?ですが、歯医者さんでホワイトニングをしていたりする人など、一旦白くしたものをキープするのには向いてるかなと感じました。
同じアパガードでホワイトニングと言えばこちらも人気のプレミオ。泡立ちも穏やかなのでとても使いやすく、ルシェロよりペースト感が強いので、しっかりブラッシングしたい方はこちらがおすすめです。個人的にはこちらも歯の明るさをキープしてくれてるので、かなり気に入っていたのですが、なぜかこれを使うと唇の内側の皮が剥けてしまうので、残念ながらリピートはなしです??
私はルシェロを常備しつつ、最後にチェックアップのスタンダードの2回磨きにしてます。(チェックアップ専用の歯ブラシも近日お取り扱い開始です!一足先にお試しさせていただきましたが、ヘッドが薄く、磨きやすかったですよ!)
個人的な感想ばかりになってしまいましたが、歯磨き粉は口に入るものなので、好きな味で決めるのもありかなと思います。
よくモールのランキングにのっている赤いパッケージのものや、全米No1を謳う海外の物は、確かに使うと歯は白くなりますが、成分に『過酸化水素』が含まれていることが多いです。殺菌や漂白剤として利用されていることもあり、歯の表面をどんどん溶かして白く見せているだけなので、私はあまりお勧めしないです…??こういった成分は使い続けると知覚過敏になったり、他にもどんなリスクがあるか…??
美しさには苦痛も伴う、なんて言われたりしますが、歯は一度生え変わったら二度と生えてきません。ホワイトニング効果云々だけでなく、安心安全にケアしてくださいね。 #ルシェロ #ブリリアントモア #アパガード #チェックアップ #デンタルケア

スタッフ
TEXT BY ナベ[アトピー・乾燥・敏感肌|30代前半] 歯科専売品は私が入社した際(7年前…)に、ちょろっとお取り扱いをしていただけですが、今では当時の比じゃないくらい種類が増えてます。残る目標は…ドラッグ系のオーラルケア品も取り扱いを増やしたいです!
仕入れ先様、売り込みはナベまで、お待ちしております!(笑)

2023.02.15

デンタルケア

驚異的な毛量で歯と歯肉に優しく、柔らかタッチ!
POPな見た目で鮮やか可愛い♪超高密度毛歯ブラシ

今回は1月末に新しくプレコに入荷した、スイス生まれのクラプロックスという歯ブラシを紹介します♪
私が試したのはCSスマートというシリーズで、クラプロックスの中で定番のCS5460というシリーズより、少しスリムでヘッドも小さめな歯ブラシです。
この歯ブラシの一番の特徴は何と言ってもブラシの毛の本数!!CSスマートは驚異の7600本らしいです。一般的な歯ブラシは多くても800本ぐらいらしいので、それと比べると圧倒的な多さですよね(゜o゜)
私が使用してみて一番感動したのは、歯に当てたときの感覚が、今までの歯ブラシでは感じたことないぐらい柔らかいんです(^o^)
知覚過敏なので、歯の根元の部分はいつもは恐る恐る磨いていたんですが、この歯ブラシだと柔らかいので全く沁みません?以前市販の極細毛の歯ブラシを使用した時に、歯と歯茎の間に刺さって痛かった思いをしたことがあったのですが、これは毛が柔らかいので刺さることもないです♪
ただ難点はヘッドがスマートという割に、まあまあ大きくて厚みもあるので、奥歯や歯の裏に届きにくいということ??
磨き方にも結構コツがいるので、慣れるまではあんまりツルツルにならないし、期待外れかな〜と思っていたんですが、ちゃんと正しい使い方をすると歯磨き粉なしでもかなりツルツルになります?むしろ私は歯磨き粉を付けない方が、しっかり磨ける気がします!
正しい使い方をすれば3ヵ月も使えるみたいなので、コスパもそこまで悪くないと思いますよ♪ #CURAPROX (クラプロックス) #デンタルケア

スタッフ
TEXT BY さだちゃん[乾燥・敏感肌|30代前半] 柄の色とブラシの色の組み合わせ次第では、商品ページに載せきれないほど、たくさんのバリエーションがあるんですが、申し訳ございません!!プレコでは色は選べません<(_ _)>
でもどの色も可愛いので、何色が届くかな〜と楽しめますよね♪

2023.02.08

メイクアップ

お肌のサラサラ質感がメイクキープの秘訣!
ミネラルパウダーでお悩み解決 パウダー&目元下地

今回は、私がメイクを崩したくない日に重宝している、NARSのライトリフレクティング セッティングパウダー プレストNと、スマッジプルーフ アイシャドーベースをご紹介します!
とにかくサラサラ肌になって、乾燥しないパウダーを探し求めていたときに、いろいろ口コミを見て、ランキングにも載っていた、このパウダーを購入しました♪
つるつるさらさらとしたテクスチャーのパウダーをブラシで取って、ささっとつけるだけで、本当にサラサラ肌に仕上がります(*´ω`*) よく見ると、パウダーに細かいラメが入っていて、とにかく粒子が細かいので、全くと言えるほど粉感を感じません!
夕方になっても肌がテカらず、今までパウダーを使うと粉浮きしちゃいがちだったのですが、それもなくサラサラなのに乾燥していなくて、、まさに探し求めていたものです!!笑 持ち運び用にルースタイプのものも狙ってます( `ー´)?
同じくNARSのアイシャドウベースも、瞼につけて伸ばすとサラサラにしてくれて、(油分を無くしてくれる感じです...!)どのアイシャドウも綺麗に発色してくれます!
アイシャドウの色持ちも良く、とくに感動したことが、ラメも密着させて維持してくれることです!夕方になるとどこかへ消えていたラメも、このアイシャドウベースを付けた日はずっと瞼に居てくれます!??
調べてみると、アイシャドウベースは色素沈着も防げるみたいで!今までアイシャドウをしっかり崩したくない日だけに使っていたけど、もっと普段から使うべきですね( ・`д・´)笑
よければチェックしてみて下さい♪ #NARS (ナーズ) #フェイスパウダー(プレスト) #アイシャドウ #ベースメイク #メイクアップ

スタッフ
TEXT BY こんちゃん[混合肌|20代前半] もうすぐバレンタインですね??
SNSで毎日手作りバレンタインの投稿が流れてきて、毎日チョコが食べたくなってます(笑)
この時期あるあるですかね(´ω`*)

2021.10.13

ファブリックケア

嫌な部屋干し臭も清潔感のあるいい香りに♪
人にも環境にも配慮した植物由来のランドリーリキッド

いしちゃんも紹介していたSHIRO、本当良い匂いですよねー。香り物大好きなんでプレコに入荷してくる!と聞いた時には担当バイヤーでもないのにワクワクしてました(笑)かれこれお取扱開始から1年ほど経ちますが、やっぱり人気が凄い…!
圧倒的に人気なのはフレグランスのシリーズですが、香水はまだまだ使い切らないといけないのがあるので我慢;ということでランドリーリキッド(洗剤)を買いました。ちょっと自宅が特殊な構造の配置なのでベランダはあるんですが、あまり外に干したくない、ということで洗濯物はもっぱら部屋干し。ちょっと贅沢な価格だなとは思いましたが、あの嫌な生乾きの臭いがなくなるなら、と期待を込めて使用してみたら、んっまー!やっぱり良い匂い!洗濯機にリキッドを垂らした瞬間から良い匂いなんですよ。清潔感があってさっぱりとした香りなんですが、ちょっとだけ甘さもあって大好きな香り。
正直香りメインで考えていたのですが、よく見ると洗浄成分には植物由来の成分使用とのこと。石鹸、スキンケア、シャンプーなど体につくものには気を付けているつもりですが、意外と洗濯物洗剤も気が抜けないんですよね。ものによっては洗ったものを着ただけで痒くなったり、赤くなったりしてしまうのでこれはちょっと嬉しい発見。勿論このランドリーリキッドは問題なく使用できました!
リキッドだけでも乾くまで結構香りは残りますが、乾ききってしまえばそんなに香りは残らないので、もっと香らせたい、匂いを付けたいという方はフレグランスをつける方が良いと思います。私は部屋干しの匂いを解消したいという目的がメインだったので、このくらいの残り具合で丁度よかったです。
毎日のお洗濯に使うには少し贅沢過ぎる価格ですが、お気に入りの洋服や、部屋干しが増える梅雨の時期限定など、使い方次第ではとっても家事が楽しくなるアイテムだと思います。
因みに、この前のお休みの日には良い匂いにテンション上がって、『よ〜し、機嫌も良いし洗面室と脱衣所、お風呂場を一気にお掃除しちゃうぞ?』と音楽聴きながらノリノリで掃除していた私ですが、なぜか柔軟剤(〇ウニー)の蓋が緩んでおり、何を思ったかそれを曲に合わせて振り回した結果の写真ものせておきますね(笑)少しでもくすっとしてもらえたら嬉しいです? #SHIRO (シロ) #P&G #ランドリーグッズ

スタッフ
TEXT BY ナベ[アトピー・乾燥・敏感肌|30代前半] 何かとんでもないことをしでかしたりパニックになると、脳内の電源が落ちる仕様の人間なのですが、とりあえず自腹コーナーのネタになるかな、と冷静に写真撮りました(笑)勿論この後めちゃくちゃ掃除しました;ないとは思いますが、皆様もノリノリでお掃除の際にはお気を付けくださいませ。