グルメ通り


生にんにくお召し上がり方



 採れたての生にんにく【採れたてしか味わえないから幻なのです】


ニンニクの糖度


ニンニクの実は糖度がかなり高い野菜。
一般的なスイカが糖度約9〜13度、メロンが約12〜18度なのに対し、収穫直後の生ニンニクはなんと
41.5度!
しかしニンニクの持つ糖分は生のニンニクの状態では甘味を感じにくい特徴があり、強い辛味の方が際立ちます。
しかし熱を加えることによって辛味は抑えられ、甘味が感じやすくなります。

ニンニクのおやつ

丸ごと炭火焼

収穫したての生ニンニクをそのまま皮付きで丸ごと炭火で焼いたもの。
熱を通す事で辛味がなくなり、甘味が強く残る。あまりの糖度の高さで、つまんだ指が
ベタついてしまうほどです。



生にんにくの丸焼き



生にんにくの甘酢漬け

生ニンニクの甘酢漬け

スライスしたニンニクを3日ほど甘酢につけておいたもの。
ニンニクの辛味が取れています。

生にんにくの刺身


生ニンニクの刺身

地元ならではのツウな食べ方。薄くスライスしたニンニクに味噌を少し付けシンプルに食べます。
口に入れた瞬間はニンニクの旨味が広がるが、その後に舌がしびれるほどの強烈な辛味がやってきます。

 


生ニンニク料理

ニンニクの丸揚げ

冷たい油からニンニクを入れ、温度が高くなってきたら15〜20分ほど素揚げする。
・冷たい油から熱することで風味が落ちるのを防ぐ
・小さめのニンニクを選ぶと火が通りやすいです。


 
ニンニクの丸揚げ



他にも!!

白と黒のニンニクトマトサラダ

  1. ニンニクを水の中でスライスする。
  2. (空気に触れずにニンニクをスライスする事で臭いを抑える事が出来る)
  3. スライスしたトマトにオリーブオイル、細かく切ったニンニク、黒ニンニク、バジルをちらし、先ほどのスライスしたニンニクをのせて完成。


ガーリックチャーハン

  1. たっぷりのニンニクをオリーブオイルで熱して香りを移し、ご飯を入れてよく炒める。
  2. 塩、醤油を適量入れ完成。



生にんにく保存の仕方


基本の保存は野菜室で

にんにくは通常、湿度が低く風通しの良い涼しい(およそ-1℃〜0℃)場所で保存するのが良いとされているため、ご家庭では野菜室が、一番最適な保存場所です。
玉のまま、または薄皮が付いた状態の1片を保存したい場合は、新聞紙などに包み、それをビニール袋やジップロックに入れて保存します。

カットしてしまったり、薄皮が剥けたにんにくは、風味が落ち乾燥していってしまうため、冷蔵保存はあまりオススメしませんが、ラップにしっかりと包んでジップロックなどで密閉しておくと数日は持つようです。

お料理に便利なのは、やっぱり冷凍保存

料理をする時に都度、にんにくを処理して使うよりも、既に処理されたものを手早く使えた方が便利です。


1.みじん切り・すりおろし等のにんにく


使用頻度の高い、みじん切りやフードプロセッサーなどで細かくしたにんにくの保存はジップロックなどの密閉できるビニール袋がおすすめです。また、袋に入れる際に平べったく全体に均一ににんにくが延びるように入れておくと、使用する際に便利です。
すりおろしは特に水分が多く出るので、冷凍された時ににんにく同士がくっついてしまい取り出しにくくなるため、薄く伸ばしておくことで使いたい分だけパキっと折って使用することができます。


2.スライスにんにく

スライスしたにんにくは、ラップやジップロックなどの密閉容器に重ならないように並べて保存しましょう。スライスした断面には水分が多く含まれるため、そのまま保存するとスライス同士がくっついてしまいます。

※冷凍保存のにんにくは、風味の劣化や変色・変質が始まったら処分してください。



※こちらのレシピ&保存方法は同梱いたしますので、ご安心です。



絞り込み

キーワード

  • を除く

その他の条件

  • 円〜

 
 

31-3件 表示順:お店のおすすめ順

31-3件 表示順:お店のおすすめ順


お店の商品を探す


お店の情報