顔面神経麻痺の鍼治療

顔面神経麻痺の鍼治療について説明する鍼灸師

●更新 2025.02.24

顔面神経麻痺は、鍼灸治療で良くなりますか?

顔面神経麻痺は、鍼灸治療で良くなりますか?|大阪府 M.Y.さん

3カ月前にベル麻痺になって治療を続けてきましたが、笑ったときの不自然さがなかなか治らず、美容関係の仕事をしているので常にストレスを感じています。

正直なところ、薬のみの治療では限界だと思っているので、東洋医学の力を試してみたいです。

鍼治療でベル麻痺を良くすることはできますか?

大阪府 M.Y.さん

顔面神経麻痺(ベル麻痺)の後遺症は、発症から3ヵ月経過したころから少しずつ現れてくるので、くれぐれもご注意ください。

ベル麻痺の発症原因は免疫力の低下なので、鍼治療で自律神経やホルモンバランスを整えると、顔面神経麻痺の回復に効果的です。

鍼治療は誰もが持つ自然治癒力を引き上げ、もとからお体を改善していく治療法なので、薬で治らない顔面神経麻痺にお悩みの方は、お早めに当院までご相談ください。

院長 吉池 弘明

困ったら
この記事を書いたのは
鍼灸師・柔道整復師 吉池 弘明

鍼灸師・柔道整復師

吉池 弘明

顔面神経麻痺

顔面神経麻痺は、顔面神経が腫れて圧迫されるために起こります。外傷性の場合もありますが、ベル麻痺は子供の頃に感染した水疱瘡のウイルスが、免疫力が下がった時に再発して顔面神経を攻撃します。他人にうつることはなく、痛みなどはありませんが、顔の筋肉が麻痺するので、見た目で悩まれることや会話ができにくくなることが多いです。

鍼治療で顔面神経に直接アプローチし、全身の血流を良くして免疫力を高めると、もとからの顔面神経麻痺の改善に効果的です。

経歴

  • 1983年 ~明治東洋医学院卒業
  • 1983年 ~安藤名倉堂鍼灸整骨院に勤務
  • 1985年 ~日本鍼灸師会所属
  • 1985年 ~全国柔道整復師会所属
  • 1985年 ~森上鍼灸整骨院を開業
  • 1995年 ~コルセットミュージアムを開業
  • 1995年 ~顔面神経麻痺の治療に取り組む

顔面神経麻痺

症状にお悩みの患者様へ

鍼治療は神経の血流を良くして、腫れを引かせることが動物実験で確認されています。また、脳内のホルモンバランスや自律神経を整えるのに役立つため、「顔面神経麻痺が治りやすくなるお体の状態」にできることが多いです。

当院にはお薬で改善が見られず、顔面神経麻痺による見た目に悩まれる患者様が多く来院されていますが、全身検査をすると患者様に応じたツボの選定ができるため、効果的な治療法のご提案が可能です。

顔面神経麻痺に関するQ&A

お気軽にお問い合せください

症状についてお困りのこと、不安なこと、鍼治療のこと等の疑問がありましたらお電話でお問合せください。
※診療が立て込んでいる場合は、お待ちいただくことや、かけ直しが必要なこともあるのでご了承ください。

治療の予約をしたい!

症状・治療について知りたい!

顔面神経麻痺の鍼治療

脳のホルモンバランスを整える神経麻痺の鍼治療です。

長野県須坂市 森上鍼灸整骨院 受付
長野県須坂市 森上鍼灸整骨院 診察
長野県須坂市 森上鍼灸整骨院 カウンセリング

顔面神経麻痺は、もともと体の中に潜伏していたウイルスの活性化が原因です。ストレスで免疫力が下がっているほど重症化します。鍼治療で脳のホルモンバランスを整えることで、免疫力と神経の再生力が上がります。お薬との併用も可能なので、顔面神経麻痺になったら早めに鍼治療を始めましょう。わからないことは無料メール相談からご相談ください。