Toys-森のこびと


メイクドゥmakedo

makedoイメージ1

makedoは、今までにない手段や方法でモノづくりを楽しみます。造るうえで特別なものは必要ありません。           
身近にある物のなかから材料を集め、makedoで新しい形を造りだしてください。                       
makedoは単なるコネクターキットではなく、材料を見つけ・作り・遊び・みんなで共有・みんなの作品をみて刺激を受けて次のモノ
づくりに活かす、そんな大きなサークルを形づくるためのツールとして発案されたクリエイティブツールです。自分のアイデアや形
を他の人と共有し、互いに刺激を受けながら成長するイメージを手助けしたいと思っています。                
さあ、あなたもmakedoで作ろう!                                            

makedo使い方1

おうちでmakedo

お家にあるお菓子のパッケージや段ボール箱などのリサイクル素材を使って、好きな動物やロボット、見たこともないモンスターや
怪獣、ステキなイスやお家が簡単に作れます。頭に浮かんだアイデアが逃げないうちに、素早く切って繋げて組み立ててスゴいモノ
を作って遊ぼう!                                                   

教室でmakedo

makedoは、どこのご家庭にもあるお菓子のパッケージや段ボール箱などのリサイクル素材で、動物やロボット、見たこともないモン
スターや怪獣、ステキなイスや家などを自由な発想で作ることができるコネクターシステムです。ガムテープや接着剤などを使う必
要がないので、環境面と造形面の両方の目線で、教室を活性化するツールとしてご活用いただけます。また、簡単に取り外せて繰り
返し使えるmakedoの特長を活かして、造形トレーニングツールや、自分の考えを形にして他人と共有するグループ間でのコミュニケ
ーションツールや、形やスケール・空間のラピッドプロトタイピングツールとしても活用いただけます。            

仕事でmakedo

makedoは、モノとモノを繋げるコネクターシステムです。造形トレーニング、自分の考えを形にして他人と共有するためのコミュニ
ケーションツール、アイデアを形にすることで発想を次の段階に進めるための検討用ツールなどにご活用いただけます。またガムテ
ープや接着剤を使う場合と異なり、簡単に取り外せて何度でも繰り返し使えるので、アイデアに応じて作り直しや組み直しをスピー
ディーに行えるため、形やスケール・空間のラピッドプロトタイピングツールとしても活用いただけます。           

makedoイメージ2

makedoイメージ3

makedoイメージ
〇ダンボールでつくろう!
【作り方の紹介】


作り方CAR 作り方DOG
作り方DOLLHOUSE
作り方PLANE


絞り込み

キーワード

  • を除く

その他の条件

  • 円〜

 
 

71-7件 表示順:お店のおすすめ順

71-7件 表示順:お店のおすすめ順


お店の商品を探す


お店の情報