結ドラッグ

9,800円以上購入で送料無料!

お気に入りのお店に追加

  • 友達にメールする
12/30(土)〜1/4(木)休業。12/26(月)より年内発送不可商品あり。お問合せください。

医薬品販売に関する記載事項

医薬品販売に関する記載事項
店舗情報:ヴァインドラッグ末吉店
住所:903-0801 沖縄県那覇市首里末吉町4-1-1
電話番号:098-988-9800
FAX 番号:098-988-9800
店舗管理者:新川 仁 (登録販売者)
営業時間:8:00~24:00

医薬品取り扱い分類(指定第2類、第2類、第3類)
薬剤師・登録販売者情報
免許・許可証
医薬品販売許可証
名称 医薬品販売業許可
許可番号 第0400000097号
名義 ヴァインドラッグ末吉店

----------------------
【医薬品販売業許可証の内容について】
・許可区分:店舗販売業
・開設者の氏名:有限会社 みなと薬品
・許可証発行自治体:沖縄県
・発行日:令和5年12月15日
・有効期間:令和6年1月1日〜令和11年12月31日

【店舗管理者と勤務する薬剤師・登録販売者の情報】
・営業時間外の相談時間 :平日9:00-18:00
・通常相談時の連絡先: 098−988−9800

【要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項】
・医薬品の使用期限:使用期限まで180日以上あるものをお送りします。

----------------------

コンタクトレンズの販売許可証
名称 高度管理医療機器等販売業許可証
許可番号 第0400000382号
店舗外観・内観
当該店舗に勤務する者の吊札等による区別に関する説明  
薬剤師 名札(薬剤師と氏名)・着衣(白衣)
登録販売者 名札(登録販売者と氏名)・着衣(青・ピンクの白衣)
その他 名札(氏名)・着衣(エプロン)
緊急時の連絡先
ヴァインドラッグ 末吉店
TEL:098-988-9800
一般用医薬品のインターネット販売について
厚生労働省医薬・生活衛生局総務課
・使用期限を経過した医薬品の販売の禁止
薬局又は店舗は、表示された使用の期限を超過した医薬品を、正当な理由 なく販売してはなないものとします。

・競売の禁止
薬局又は店舗は、インターネットオークション等、医薬品を競売に付してはならないこととします。

・口コミの禁止
薬局又は店舗は、医薬品の使用上不適正なものとなる恐れがあるため、医薬品を使用したものによる商品の意見を表示してはならないものとする。

・レコメンドの禁止
薬局又は店舗は、ホームページの利用の履歴などの医薬品の購入に関する情報に基づき、自動的に特定の医薬品を勧誘する事はしてはならないものとします。
一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項
【要指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品の定義及びこれらに関する解説】  
                 
要指導医薬品
次の(1)から(4)までに掲げる医薬品(動物用医薬品を除く)のうち、その効能及び効果において人体に対する作用が著しくないものであって、薬剤師その他の医薬関係者から提供された情報に基づく需要者の選択により使用されることが目的とされているものであり、かつ、その適正な使用のために薬剤師の対面による情報の提供及び薬学的知見に基づく指導が行われることが必要なもの。
1. その製造販売の承認の申請に際して薬機法第14条第8項第1号に該当するとされた医薬品であって、当該申請に係る承認を受けてから厚生労働省令で定める期間を経過していないもの。
2.その製造販売の承認の申請に際して、(1)に掲げる医薬品と有効成分、分量、用法、用量、効能、効果等が同一性を有すると認められた医薬品であって、当該申請に係る承認を受けてから厚生労働省令で定める期間を経過していないもの。
3. 薬機法第44条第1項に規定する毒薬
4. 薬機法第44条第2項に規定する劇薬

第1類医薬品
その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうち、その使用に関し特に注意が必要として厚生労働大臣が指定したもの。
また、その製造販売の承認の申請に際して薬機法第14条第8項第1号に該当するとされた医薬品であって、当該申請に係る承認を受けてから厚生労働省令で定める期間を経過していないもの。

(特にリスクが高いもの)
第2類医薬品
その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品(第1類医薬品を除く)として厚生労働大臣が指定するもの。
(リスクが比較的高いもの)
また、その中でも、特別の注意を要するものとして、厚生労働大臣が指定するものを「指定第2類医薬品」という。

第3類医薬品
第1類医薬品及び第2類医薬品以外の一般用医薬品。 その副作用等により日常生活に支障を来す程度ではないが、身体の変調や不調が起こるおそれがある医薬品。
(リスクが比較的低いもの)

【要指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品の表示に関する解説】
要指導医薬品は要指導医薬品と記載します
第1類医薬品は第1類医薬品と記載します
指定第2類医薬品は第(2)類医薬品と記載します
  ※「(2)」は、2を四角又は丸で囲んだ文字を表しています。
(サイトでは「(2)」と表記します。)
第2類医薬品は第2類医薬品と記載します
第3類医薬品は第3類医薬品と記載します
医薬品の直接の被包に記載します。
また、直接の容器又は直接の被包の記載が外から見えない場合は、外部の容器または外部の被包にも併せて記載します。

                                                       



【要指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品の情報提供に関する解説】
要指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品にあっては、各々情報提供の義務・努力義務があり、
対応する専門家が下記の表のように決まっています。  
・引き渡しに際して購入申込による出荷、誤出荷がないか、商品発送業務の管理を徹底しております。
・販売後の対応として必要に応じ、お客様に必要な情報をメール等で提供します。
-―――――――――――――――――――――――――――
【要指導医薬品および一般用医薬品の陳列に関する解説】

【要指導医薬品および第1類医薬品の陳列等に関する解説】
薬剤師が対面で情報提供するため、お客様が直接手に取れない接客カウンター内での陳列となります。
また、薬剤師が不在の場合は、医薬品売り場を閉鎖します(閉鎖時に販売できません)。

【第2類医薬品、第3類医薬品の陳列に関する解説】
第2類医薬品、第3類医薬品をそれぞれ別々の棚に陳列します。

【要指導医薬品の陳列に関する解説】
要指導医薬品は、要指導医薬品陳列区画内に陳列しています。
ただし、かぎをかけた陳列設備その他医薬品を購入し、若しくは譲り受けようとする者又は医薬品を購入し、若しくは譲り受けた者若しくはこれらの者によって購入され、若しくは譲り受けられた医薬品を使用する者が直接手の触れられない陳列設備に陳列する場合は、この限りではありません。

【指定第2類医薬品の陳列等に関する解説】
指定第2類医薬品は、購入者に対して情報を提供するための設備から7メートル以内の範囲に陳列しています。
ただし、かぎをかけた陳列設備に陳列する場合又は指定第2類医薬品を陳列する陳列設備から1.2メートル以内の範囲に一般用医薬品を購入し 若しくは譲り受けようとする者又は一般用医薬品を入し、若しくは譲り受けた者若しくはこれらの者によって購入され、若しくは譲り受けられた一般用医薬品を使用する者が購入することができないよう必要な措置が採られている場合は、この限りではありません。

【指定第2類医薬品を購入し、又は譲り受けようとする場合】
指定第2類医薬品を購入、又は譲り受けようとする場合、指定第2類医薬品の禁忌を確認させていただきます。
また、当該指定第2類医薬品の使用について、薬剤師又は登録販売者に相談することをお勧めします。

【一般用医薬品の陳列に関する解説】
1 第1類医薬品は、第1類医薬品陳列区画内に陳列しています。
ただし、かぎをかけた陳列設備その他一般用医薬品を購入し、若しくは譲り受けようとする者又は一般用医薬品を購入し、若しくは譲り受けた者若しくはこれらの者によって購入され、若しくは譲り受けられた一般用医薬品を使用する者が直接手の触れられない陳列設備に陳列する場合は、この限りではありません。
2 第2類医薬品と第3類医薬品は、それぞれが混在しないようにまた、医薬品以外と区別して陳列しています。

【医楽品による健康被害の救済に関する制度に関する解説】
薬品による健康被害を受けた方は「医薬品副作用被害救済制度」が受けられます。(一部救済が受けられない医薬品・副作用があります)
救済の認定基準や手続きについては、次の機構にお問合せください。
「独立行政法人医薬品医療機器総合機構」 電話番号:0120149931 (9:00~17:30)

【個人情報の適正な取扱いを確保するための措置】
販売記録等の個人情報については、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)及び「医療・介護関係事業者における個人情報の通正な取扱いのためのガイドライン(平成16年12月24日付け医政発第1224001号薬食発第1224002号老発第1224002号厚生労働省医政局長・医薬食品局長・老健局長通知別添)に従い、通切に取り扱います。

【その他必要な事項(苦情など相談窓口等)】
       
結ドラッグ  担当 新川 仁 電話番号 098-988-9800
那覇市保健所 生活衛生課 電話番号 098-853-7963

            
注文受付時間 24時間
実店舗営業時間 8:00〜24:00
インターネット販売の医薬品販売時間 9:00〜18:00
*各資格者の常駐時間  (上記シフト)

【注文】
・商品により、1回に注文できる販売個数制限を設けております。
・注文の内容に不明な点がある場合、購入目的などを確認させていただくためご連絡をさせていただく場合があります。
・販売が適切でないと判断される場合は、ご注文をキャンセルさせていただく場合があります。
テキスト

このお店について

ページトップ