膝関節リウマチを治療する!
膝サポーターのメソッド

膝サポーターで膝関節リウマチの治療に取り組む鍼灸師 膝サポーターで膝関節リウマチの治療に取り組む鍼灸師

更新 2023.02.16

膝関節リウマチは、膝サポーターで治療できますか?

膝関節リウマチのサポーター治療で来院された 岐阜県 A.S.様

膝が痛くて病院へ行ったら、関節リウマチと診断されました。出された薬は飲んでいますが、それでも歩くときに痛むのでサポーターを探していたところに、森上鍼灸院さんをネットで見つけました。家族の協力もあって長野までサポーターを買いに行けて、歩くときの痛みがずいぶんと楽になりました。

岐阜県 A.S.様

森上鍼灸整骨院の吉池です。 長野県でサポーターを使った膝の治療に取り組んでいます。

膝関節リウマチは膝周囲に炎症が起こり痛みが出始め、症状が進むと関節が破壊されて変形が見られるようになります。症状が進んでしまう前にサポーターで膝を保護すると痛みが軽減されるので、膝をかばう動きが改善でき、変形の防止や軟骨の潰れを防ぐことができます。

柔道整復師・鍼灸師 吉池加奈

困ったら
この記事を書いたのは

鍼灸師・柔道整復師

吉池 加奈

膝関節リウマチとは

膝関節リウマチは、体の免疫機能が誤作動を起こし、自分の関節を攻撃してしまうことで炎症が起こる疾患です。この炎症によって関節内の水分が増え、膝の腫れや痛みが生じます。初期の段階では関節の周りに症状が現れますが、進行すると軟骨や骨に影響を及ぼし、歩行が困難になることもあります。

適切なサポーターを使用することで膝への負担を軽減し、炎症の進行を抑えることができます。サポーターはリウマチを治すものではありませんが、膝の安定性を高め、歩行のサポートをする役割を果たします。日常生活の中で無理なく活用することで、関節の保護や変形予防にもつながります。

経歴

  • 2017年 ~ 鍼灸師資格を取得
  • 2018年 ~ 柔道整復師資格を取得

膝関節リウマチをサポーターで治療する。

膝の痛みにお悩みの方へ

膝関節リウマチは左右対称に広がるので、両膝に同じサポーターを使いバランスを取るようにしましょう。継続して使うと関節軸が整ってきますので、痛みを軽減して歩行ができるようになることだけでなく、痛みをかばう保護姿勢も改善されていきます。関節軸と姿勢の改善により、軟骨が保護されるので変形の進行防止に効果的となります。

膝サポーターに関するQ&A

お気軽にお問い合わせください

サポーター選びや装着方法、治療についてなど、膝の症状に関することなら何でもお気軽にご相談ください!当店を運営している鍼灸院「森上鍼灸整骨院」のスタッフが直接お答えいたしますので、安心してお問い合わせいただけます。

「電話はちょっと...」という方でも、「無料相談フォーム」からご連絡いただければ、3営業日以内を目安にメールでお返事いたします。

サポーター・おすすめ商品について知りたい!

  • 膝サポーター選びに悩んだら相談!!購入前無料相談

症状・治療について知りたい!

治療のプロがおすすめします

鍼灸整骨院の治療スタッフがあなたの症状に合ったおすすめの膝サポーターをご提案いたします。

前十字靭帯損傷用のサポーターを提案する森上鍼灸整骨院 柔道整復師・鍼灸師 吉池 加奈

コルセットミュージアムは、鍼灸整骨院が運営する膝サポーターの通販サイトです。
医療用の膝サポーターからスポーツ用の膝サポーターまで、普段の治療で使用されていて実績のある、信頼性の高いアイテムをご紹介します。適切なサポーターを使うことで、膝の荷重バランスを整え、再発防止や自然治癒力の向上に役立ちます。治療のプロがおすすめするサポーターを選んで、膝をしっかりサポートしましょう。