『ムラウチドットコム延長保証』は、デジカメ・パソコン・冷蔵庫・エアコンなどの突然の故障やトラブルをわずかな掛け金をご負担いただくだけで 「ムラウチドットコム延長保証規程」に基づき、メーカー保証期間終了後も無償修理サービスを受けられるものです。
■ムラウチドットコム延長保証のポイント
1)メーカー保証書に準じた保証内容です。
お客様のご購入商品には、通常1年間の「メーカー保証」がついてます。
これはご購入から1年間、正常な使用状態で生じた不具合(自然故障)を、メーカーが無料修理する制度です。従って、火災、盗難や落下などの外的要因による故障、消耗品の交換は対象等になりません。「ムラウチドットコム延長保証」はメーカー1年保証が終了した後からも、さらに2年間、または4年間、メーカー保証と同等の保証を提供するものです。
ムラウチドットコム延長保証期間 = メーカー保証(※) + 延長保証期間
※本保証では、当社からの出荷日をメーカー保証開始日とみなします。あらかじめご了承ください。
※商品によりましてはメーカーにて一部の部位の保証を複数年設けている場合がございます。
それらの部位につきましてはメーカー保証期間と延長保証期間が重複する場合がございますが、メーカー保証での対応となりますのであらかじめご了承くださいませ。
※メーカー保証が複数年ある商品は、メーカー保証期間には関係なく発送日から5年(または3年)経過後に延長保証は終了します。
2)保証料は、税込み商品単価の5%になります
わずかな保証料で、ご購入商品を長期間安心してご利用いただけます。最低保証料:(税別)1,000円。
3)ご購入金額(税別)20,000円以上のメーカー保証期間1年以上ある商品が対象となります
商品によっての延長保証年数は下記をご参照くださいませ(上記の延長保証年数はメーカー保証期間を含んだ年数となります)。
●3年間延長保証対象商品
ノートパソコン・デスクトップパソコン・パソコン周辺機器・プリンターなど
●5年間延長保証対象商品
テレビ・DVD・冷蔵庫・洗濯機/乾燥機・エアコン(2.8kWクラス以上)・デジタルカメラ・ポータブルオーディオ・ICレコーダー・その他オーディオビジュアル・一般家電など
※以下の商品はムラウチドットコム延長保証の対象外になります。ご注意ください。
■ メーカー保証期間1年未満の商品
■ 携帯電話・スマートフォンなどの対象品以外の商品
■ 輸入品など日本国内で修理不可能なもの
■ ソフトウェア類・アクセサリー類・消耗品類
■ テレビ等の付属品・関連小物品・周辺小物
■ 業務使用目的や法人名義のもの
■ 液晶画面ドット抜け(個数に関係なく)
■ 日本国外で使用して故障したもの
■ 加入者以外からの修理依頼
■ 延長保証対象外の有償修理時にかかる審査料等の諸費用
■ 説明書等に付属品と記載のある部位
■ 延長保証対象部位であっても、落下や破損等による故障
4)修理時の自己負担はございません(免責なし)
保証修理をご利用されるお客様に修理料金を追加負担いただくことはございません。
5)延長保証期間中は何度でもご購入金額まで保証いたします
修理回数の制限はありません。
ただし、一回の修理料金が商品のご購入金額(税別)を超過する場合は、ご購入金額(税別)の範囲内でこちらの指定する同等品(メーカー問わず)が代替品として提供され、本保証は終了します。
※本保証では、当社からの出荷日をメーカー保証開始日とみなします。あらかじめご了承ください。
※商品によりましてはメーカーにて一部の部位の保証を複数年設けている場合がございます。
それらの部位につきましてはメーカー保証期間と延長保証期間が重複する場合がございますが、メーカー保証での対応となりますのであらかじめご了承くださいませ。
※持込修理商品の場合、修理拠点までの片道送料、加入商品の脱着費(梱包材および諸経費等を含む)はお客様負担となります。
詳細につきましては、「ムラウチドットコム延長保証規程」をご参照ください。
ご加入方法について
延長保証対象商品を買い物かごに入れますと、お買い上げ商品の下段に延長保証が追加されております。延長保証をご希望の際は、延長保証にチェックを入れ更新ボタンを押してください(エアコンの場合は、室内機・室外機両方をチェックしてください)。
更新いたしますと、延長保証を追加した金額に更新いたしますので、そのままご購入手続きにお進みください。
※ご注意
- 商品注文時の同時購入のみの受付となります。商品出荷後の加入、延長保証のみの加入はできません。
- 会員登録いただきませんと延長保証にはご加入できません。
- 譲渡または販売された場合は、保証サービスを受けることが出来なくなります。ご使用いただくご本人様での申込登録をお願いいたします。
- 法人会員登録の場合は延長保証にはご加入できません。
- 個人会員登録の場合でもどちらも個人名でのお申込みのお客様に限らせていただきます。
ご購入の際に一部対象商品につきまして、延長保証の項目が出ない場合がございます。
延長保証をご希望の方は、ご購入手続きの際に「その他ご要望」の欄がございますので、お手数ですがその欄に「延長保証希望」とご記入をいただければ、対象品であるか確認しご連絡させていだたきます。
修理のご依頼
商品が故障した際には、下記の修理受付コールセンターにご連絡ください。修理分野に精通した専門スタッフが、お客様からのコールを受付いたします。お電話にて故障状況を確認後、迅速に修理手配を行います。
1)出張修理の場合
- 1. 修理依頼
修理受付コールセンターにご連絡ください。受付の際お客様情報を確認いたします。
- 2. 故障状況確認
コールセンタースタッフが故障状況のヒアリングを行います。
- 3. 修理手配
訪問日時についてお打合わせさせていただきます。
- 4. 出張修理
お客様のご自宅にお伺いいたします。 ※一部メーカー/機種を除く
※出張修理は、お客様の立ち合いが必要となります。ご依頼の際はご注意ください。
※メーカーが遠隔地と定めた離島及び遠隔地においては別途料金が発生いたします。
※商品が「引取修理対象品」である場合には、メーカーに引き取り作業の手配をいたします。
2)持込修理の場合
- 1. 修理依頼
修理受付コールセンターにご連絡ください。受付の際、お客様情報を確認いたします。
- 2. 故障状況確認
コールセンタースタッフが故障状況のヒアリングを行います。
- 3. 修理品送付先のご案内
修理品の送付先をご案内いたします。また、メールまたはFAXにて「持込修理受付票」をお送りします。
- 4. 修理品の送付
「持込修理受付票」を商品に同梱してお送りください。
- 5. 修理完了品の到着
修理が完了した商品をお客様宅へお届けします。
※修理品送付の為の片道送料、加入商品の脱着費(梱包材および諸経費等を含む)はお客様負担となります。
※メーカー保証期間中に関しましては、メーカー保証書に記載しておりますサポートセンターに直接ご連絡ください。お手配にかかる時間等が短縮されます。
ムラウチドットコム延長保証 修理受付専用コールセンター
フリーコール:0800-919-0099
保証対象外となる主な内容
・延長保証基準は、メーカー保証基準と同等になります。そのため天災による故障・人災による故障・盗難またウイルス感染によるPCの故障は保証対象外になります。
・業務用での使用や、バッテリーや消耗品による故障についても保証対象外となります。
詳細につきましては、「ムラウチドットコム延長保証規程」をご参照ください。
よくある質問
- 一度に2台以上購入した場合はどうなりますか?
- 購入台数分の延長保証料をお支払いただきます。
- 法人名義で延長保証に加入できますか?
- 延長保証にご加入いただけるのは、個人名義でのお客様に限ります。業務用目的や法人名義での加入はできません。
- 商品購入後に延長保証に加入できますか?
- 延長保証の加入は商品と同時購入のみの受付に限らせていただきます。
- 知人のプレゼントの為に購入したいのですが、延長保証の申込者氏名はどうなりますか?
- 使用されるプレゼント先のお客様の情報をご記入ください。
- 購入後、友達に安く売りました。延長保証は引き続き加入可能ですか?
- 転売や譲渡等での引き続きの加入及び名義変更はお受けできません。ただし婚姻やご家族への譲渡による名義変更がある場合は引き続き加入可能です。その際は必ず修理受付コールセンターまでご連絡ください。
- 初期不良で商品を交換した場合、保証期間はどうなりますか?
- 初期不良が発生し、販売店もしくはメーカーにて商品の交換が行われた場合には、修理受付コールセンターへご連絡ください。延長保証の加入登録を変更させていただきます。ただし、初期不良が発生しメーカー保証期間を変更した場合でも、延長保証の保証終了日は変わりません。
- 修理に関わる費用の内、何が無料となるのですか?
- 修理費用の内、修理技術料+修理部品代+出張料金が無料になります。出張修理はメーカー保証規程等により出張修理対象商品と定められている場合に限ります。また、出張修理の際、メーカーが遠隔地と定めた離島および遠隔地においては、別途料金が発生いたします。持込修理対象商品の場合、修理拠点までの片道送料、加入商品の脱着費(梱包材および諸経費等を含む)はお客様負担となります。
- 修理依頼中に代替機の提供はありますか?
- 代替機の提供はありません。貸出サービスも行っておりません。
- パソコンやレコーダーのHDD(記録装置)は保証の対象となりますか?
- HDDの自然故障(落下や水濡れ等以外の通常使用での自然故障)に対しては保証の対象となります。ただし、HDD内のデータに関しては保証の対象外となり、データの復旧などの費用は保証の対象外となります。
※メーカー保証で記録装置が対象外となっている場合は、延長保証においても対象外となります。
その他、「ムラウチドットコム延長保証」の保証内容詳細につきましては、 「ムラウチドットコム延長保証規程」をご参照ください。