前十字靭帯はサポーターで保護して
再発を防止しましょう

前十字靭帯損傷は、サポーターで保護して再発を防止しましょう

前十字靭帯損傷を良くする!
膝サポーターのメソッド

膝サポーターで前十字靭帯損傷の治療に取り組む鍼灸師 膝サポーターで前十字靭帯損傷の治療に取り組む鍼灸師

更新 2024.11.13

前十字靭帯損傷は、膝サポーターで治りますか?

前十字靭帯損傷のサポーター治療で来院された 群馬県 I.A.様

近所のスーパーに自転車で買い物に行く途中、バランスを崩して転んでしまい、膝を強く打ってしまいました。激しい痛みと腫れがあり、すぐに病院で診てもらったところ「前十字靭帯損傷」と診断されました。手術をすすめられましたが、手術には抵抗があり、特にスポーツをしているわけでもないので保存療法を選びました。怪我をしてからは、長時間の立ち仕事で膝の不安定さを感じることがありましたが、こちらでサポーターの相談をしたおかげで、使い分けの重要性を知ることができました。今ではご紹介いただいたサポーターを活用し、不安なく日常生活を過ごせています。

群馬県 I.A.様

はじめまして、森上鍼灸整骨院の吉池です。
長野県で、膝サポーターを使った膝の治療に取り組んでいます。

当院には、前十字靭帯損傷の手術を受けたものの膝の不安定感が気になる方や、再断裂を経験された方、手術をしないで膝を治したいと考えている方から多くのご相談をいただいています。そうした皆さんに向けて、膝サポーターを上手に使い分けることで、膝の荷重バランスを整え、再発防止や自然治癒力を高めるサポートを行っています。早めの治療で、再断裂や併発しやすい半月板の損傷など、悪化を防ぐことができます。

困ったら
この記事を書いたのは
鍼灸師・柔道整復師 吉池 加奈

鍼灸師・柔道整復師

吉池 加奈

前十字靭帯の損傷

前十字靭帯損傷はスポーツで起こりやすく、損傷するとジャンプからの着地、ターンで膝が不安定になります。また、膝が外れる感覚になる「膝崩れ」も生じるようになると、膝崩れを起こすごとに半月板や軟骨まで傷ついていき、変形性膝関節症を発症するリスクが高まるので、早めの対処が重要です。

完全に断裂となれば手術を勧められますが、事情により手術が出来ない方やしたくない方は、医療用の膝サポーターを使った治療がおすすめです。また前十字靭帯損傷の原因は、左右で体の動きに違いがあることが多いので、手術をされた方でも運動連鎖を治さないと再断裂するケースがあります。そのような場合でも、膝サポーターを使った治療法は効果的です。

また、当院で運営する鍼灸整骨院では、鍼治療とサポーターを併用した治療も行っております。鍼治療を併用することにより、血流がより促進されカラダ本来の自然治癒力のさらなる改善が期待できます。治療にご興味がある方は是非ご相談ください。

経歴

  • 2017年 ~鍼灸師資格を取得
  • 2018年 ~柔道整復師資格を取得

前十字靭帯損傷(ACL)をサポーターで良くする。

前十字靭帯断裂の手術後に具合の悪い患者様や、手術を受けない・受けたくない患者様へ

森上鍼灸整骨院では、膝サポーターを活用した膝の治療をおすすめしています。前十字靭帯損傷の場合、膝の回復具合に合わせて患側・健側それぞれに強度が異なるサポーターを両膝に装着します。サポーターを使用してスポーツや日常生活を送ることで、自然に体の運動連鎖を整え、膝の負担を軽減できます。体は複数の関節が連動して動くため、荷重バランスが整うと、前十字靭帯損傷からの再発防止や半月板損傷の悪化防止に効果的です。サポーターを継続して使い続けることで、膝に無理のない動作が自然に身に付き、自然治癒力を高め、軟骨や靭帯の回復を促します。さらに、鍼灸を併用することで血流を改善し、治癒をサポートする効果が期待できます。

前十字靭帯損傷と膝サポーターに関するQ&A

お気軽にお問い合わせください

サポーター選びや装着方法、治療についてなど、膝の症状に関することなら何でもお気軽にご相談ください!当店を運営している鍼灸院「森上鍼灸整骨院」のスタッフが直接お答えいたしますので、安心してお問い合わせいただけます。

「電話はちょっと...」という方でも、「無料相談フォーム」からご連絡いただければ、3営業日以内を目安にメールでお返事いたします。

サポーター・おすすめ商品について知りたい!

  • 膝サポーター選びに悩んだら相談!!購入前無料相談

症状・治療について知りたい!

治療のプロがおすすめします

鍼灸整骨院の治療スタッフがあなたの症状に合ったおすすめの膝サポーターをご提案いたします。

前十字靭帯損傷用のサポーターを提案する森上鍼灸整骨院 柔道整復師・鍼灸師 吉池 加奈

コルセットミュージアムは、鍼灸整骨院が運営する膝サポーターの通販サイトです。
医療用の膝サポーターからスポーツ用の膝サポーターまで、普段の治療で使用されていて実績のある、信頼性の高いアイテムをご紹介します。適切なサポーターを使うことで、膝の荷重バランスを整え、再発防止や自然治癒力の向上に役立ちます。治療のプロがおすすめするサポーターを選んで、膝をしっかりサポートしましょう。