日常生活には特に支障ないですが、ゆがんだままだと太りやすくなると言われたので骨盤ベルトを使い始めました。元々腰痛持ちなのですが、腰の方も安定してしっかり引き締めてくれる感じが気持ちいいです。
はじめまして。森上鍼灸整骨院の吉池です。
お悩みの患者様は、相談メールにてお気軽にご連絡ください。
骨盤のゆがみを治す!
骨盤ベルト
更新中 2023.02.16
日常生活には特に支障ないですが、ゆがんだままだと太りやすくなると言われたので骨盤ベルトを使い始めました。元々腰痛持ちなのですが、腰の方も安定してしっかり引き締めてくれる感じが気持ちいいです。
はじめまして。森上鍼灸整骨院の吉池です。
お悩みの患者様は、相談メールにてお気軽にご連絡ください。
日本で購入できる骨盤ベルトで、治療に使えるものを厳選してそろえました。
※骨盤ベルトは劣化してしまうと効能が落ちてしまうため、ある程度の時期になったら買い替えが必要です。
もとから腰痛持ちでしたが、少し楽になりました!太らないように骨盤のゆがみを治そうとしていましたが、腰の痛みも楽になったので一石二鳥だなと思いました。
骨盤は、「
仙骨
」・「
寛骨
」・「
尾骨
」という3つの骨によってできています。
この3つの骨がバランスを取り合って骨盤という骨を形成しています。
この3つの骨が、前後左右に傾いたり、ずれてしまったり、ねじれてしまうことで「骨盤のゆがみ」になります。
骨盤を構成する骨「仙骨」「寛骨」「尾骨」
左右の骨が、前方、または後方に傾いている、またはねじれている上体です。女性に多い「反り腰」の原因にもなります。後方に倒れることを「後傾」と呼び、これは男性に多い症状です。
左右どちらかの腸骨が上がっている、または下がっている上体です。どちらかの骨の位置が上下することで左右のバランスが崩れることで、背骨そのものが大きく歪んでしまうことで、左右の足の長さが違う、肩の高さが違ってしまうことになります。
骨盤の歪みの原因として、一番多いのがこの「ねじれ」です。日常の何気ないクセ(歩くとき、座るとき、立ち上がるとき)が骨盤の「ねじれ」となって現れます。ねじれ自体が骨盤の前後のゆがみ、左右の傾きを誘発し、結果的に腰の痛み等につながっていきます。
骨盤が歪む原因は、「姿勢が悪いから」とよくいわれますが、そうとは限りません。
普段の歩き方、立ち方、座り方等、人それぞれの「クセ」が骨盤の歪みを生じます。
骨盤の歪みには大きく分けて3タイプあります。
骨盤ベルトで骨盤を固定します。
脳の意識は、40日間同じことを意識することで脳から身体へ送られる情報がかきかえ骨盤ベルトを固定しながら、日々の「クセ」を意識しながら生活をすることで、自然と骨盤の歪みは治っていきます。
骨盤ベルトを使用して患部を固定することで、骨盤の安定感を向上させ、治療を助けます。
状況・症状に応じて適切なサポーター・ベルトを使用することが大切です。
骨盤ベルトは、使用する状況・症状に合わせて適切なサポーターを使用することが大切です。正しく使えば、最大限の効果を発揮し症状もより早く快方に向かいます。骨盤ベルト選びについて、わからないことがあったら気軽にお問い合わせください。
骨盤ベルトについて相談する答え1
答え2
答え3
答え4
電話注文も承っております。
定休日は、土日・祝日となります
受付時間 9:00-17:00(土日・祝除く)
柔道整復師・鍼灸師が、あなたの症状にあった骨盤ベルトをメールでご提案致します。
コルセットミュージアムは鍼灸整骨院が運営する骨盤ベルトの通販サイトです。
産後用の骨盤ベルト から 腰痛防止用の骨盤ベルト まで、治療の現場で使われる骨盤ベルトをご紹介します。